» 鳥取のことのブログ記事

昨日祇園精舎の‥‥でした。 清盛さんですが、ドラマなんかではえらく悪い人。でも実際の生活はそんなでもないのではと思うのですが。どうなのでしょう。現代の黒幕のほうがえげつないかもしれません。 さて、 清盛さん、音戸の瀬戸の開削をやっていたようです。難工事。それでも今日一日で完成だ。‥‥‥と考えていたのが、どうも、そうはいかないで日が暮れてきた。こんなはずでは‥‥ない‥。 そこで、とっておきの金扇を持ち出し、太陽に向かって大きく打ち振ったのです。 「返せや、戻せや」 これが、あら不思議。陽は再び空へ逆のぼり。工事は無事にすみました。 どうです? これって「湖山長者」です!!どこから手に入れたのか、どこのオークション?どこの骨董屋?とにかく湖山長者も持っていた金扇。 今日一日で田植えができなかったので、同じように金扇振ったのです。 同じく陽は逆のぼり。 ただ、大いに違うのは、あくる日田んぼが池になっていた。 そうなんです。これが日本一の「湖山池」なんです。 画像はレーク大樹にある湖山長者の像です。清盛ではなく秀吉に似ています。ここの温泉。二つあります。展望風呂と、もう一つの私が通う一階にあるもの。時間によっては貸切になったも同然。250円で、  あぁ、ゴクラク ゴクラクです。
いよいよ夏の日ざしになってしまいました。 白兎海岸です。 海水浴の人達が海に向かっていました。 空の色と海の色がとてもきれいです。 日本海最高!! こちらはどこでしょう??(下の写真です) 鳥取には、素敵な所があります。 ゆっくり歩いてみたいのですがこの暑さに負けてしまいました・・・。
 今日17日早朝。もなかが見送る。散歩する。今日一日はどんな日か??? もなか、女将、四代目、店舗補佐のたおちゃん、ちいばあさん、もっともっとさまざまな人‥。 もなかは、少し見すかしているような‥‥‥??。 青空に看板。です。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                 走ってきて、吼えました。 「えがお橋」。ほんとにあります。なんどもそれを渡ったのです。今日も。   なにか、とりとめのないありようになってきました。 先日、日本画の絵描きさんよりもらった焼酎飲みながら入力。 この銘柄が「時の超越」といいます。 ようわからんです。 ふ~~ん。。。
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                               池田さんです。性格おだやかなデザイナーといっていいにでしょうか。いろんなことしてます。たとえば鳥取銀行文化会館というのでしょうかあの前に設置してあるらい病に関するモニュメントも池田さんでした。 娘さんの一人もデザイナー、もう一人は画廊で修行。 わさび田を直して家族でわさびも作っているという。そんなヒゲをはやしたおじさん?初老のおじいさん?です。 (画像クリックして下さい。大きくなります。)
                                                                                                        (ぜひ画像をクリックしていただきたい。ありようがよく分ります。)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                     散歩中に目にしたポスターです。この画増見ている人、どう思いますか?これ民主党のポスターです。なんと鳥取で立候補している候補者の、それも顔写真の上にまた党首の顔の上に、比例区の候補者のポスターが二枚も貼ってあります。 最初の印象として、「なんだこれは?」といった感じ。次になんと無礼なありようかと思いました。まあ、本人が貼りに来たものではないでしょうが‥‥。 さて、この候補者、とおるという名前ですがとおったのでしょうか????しらべてみましょう。 残念。まだネットでは分りません。    投票日当日の結果の出たニュース。テレビ画面です。 画像を一度クリックすればわかります。投票結果の結果はこうです。 時はことわりもなく過ぎていきます。なまはんかな予想など蹴飛ばして、容赦もなく我々を連れ去っていきます。なんて、、、、、、次の時代はこの4人のうち誰がリーダーとなるのか?各画像クリック二度して占ってください。身をささげる覚悟の目は誰でしょうか?

カレンダー

2025年4月
« 4月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ご案内