» 列車のブログ記事

11日から新栗の「因幡国くりまんじゅう」の製造を始めたんです。

で、18日発送のそれに、新栗の証のシールが貼ってないとの電話がありました。

そんな馬鹿な!という全員の気持ち。

しかし、完全ということは世の中にはありませんから、結果、シールを送ることになりました。

でも、そんなことないで、だって、一つ一つの発送に対して製造日から、表示等、確認をする様式を作ってるんです。

たしかに新栗シールを貼ったかの確認はない。

でも、くりまんじゅうをパックする人、荷造りをする人、ましてやこの時期には新栗を強く押しているわけでシールが貼ってないなんて、どうなってんだ?

おかしい????

もうじき判ってくると思う。

話は変えよう。

寒くなってきました。

IMG_4113

朝も明けるのが遅くなってきました。

IMG_4114

これって冬至までどんどん朝の明けるのが遅くなる。

地軸の23.4度だったか?その傾きが原因ですよねぇ。

要は単位面積当たりの光の量が違ってくるわけです。

まともに当たるのと、斜めからあたるのとの違いです。

たったそれだけのことで、日本には四季がある。

よかった。

IMG_4128

金では買えない日本の豊かさでしょう。

自然もそうですが、形のないもの、無形〇〇というのも金ではなかなか買えない。

時間もそうか。

IMG_4132

ひょっとして日本には金では買えないものがたくさんある国かもしれない。

だとすれば幸せの国なんですが。

IMG_4124

人間時間でいつも同時刻に鉄橋を渡る「スーパーまつかぜ」の車内には明かりが点いていた。

そのあとに来る「スーパーいなば」は点いてなかった。

運転手の裁量だろう。

日本の裁量はどうなんか、みんな裁量しようで。

いい、悪い、わからん、議論が大事なんじゃないかと思うんです。

ほんと。

昨日なんてことない日曜日でした。

そう、昨日の鹿野街道祭りの画像一日遅れで載せておきます。

IMG_4068

昨日もそう書きましたが、小雨だったんです。

から揚げと、天ぷらと、漬物と、焼き鳥と、ホルモンうどんと、そんなの買いました。

これってビールか酒を欲しくなるじゃないですか。

太りました。

この日朝7時から寿町の一斉清掃があったんです。

IMG_4048

空を見てどうも雨が降るかもしれないと、雨合羽と傘も持って行った。

そこまでの準備をしていたのは私一人でした。

で、7時から8時までが予定の時間です。

と、その時間のみ雨が降らなかった。なんでだ?

IMG_4061

この一斉清掃には毎回たくさんの町に人が集まってきます。

たいしたもんです。

まあ、そうでないなんとも云えぬプライドの高い人もいるようですが、たいていの人はいい人ばかりです。

まあ、基本的にはぶつぶつ言って体を動かしていたりしますが、毎回その顔が見えます。

私もその一人かな。

ただ、年齢がそれなり重ねたの人が多いですねぇ。

IMG_4049

これは知り合いの、この中では若いおとうさんです。

で、今朝の散歩になるんですが、、、、

IMG_4069

これはよその町内になるはずなんだけど、たくさんのゴミというか、落ち葉がだいぶぶんでしょう。

山になっていた。

鳥取人はみなまじめなんです。

IMG_4078

そしてこれ。バカチョンデジカメで撮れた月と渡り鳥。

なんかプロじゃない?

渡り鳥ですよ。なんか感動してしまう。

だって、これって、毎年命がけですよ。

デイサービスなんてないんです。

国保も医者もない。

海を越えて来る。そして帰る。

なんかすごいと思うんです。

IMG_4079

その時東を見ればやっと陽が上がりだした。

IMG_4085

そして「スーパーまつかぜ」です。

雲にさえぎられてこの列車ににはまだ陽があたらない。

IMG_4086

ここまで歩いて来て、引き返すんです。

が、遠く鉄橋西詰の踏切の音が聞こえだすんです。

IMG_4088

なんか、目覚まし時計のように、ここが引き返すところですよとそんな列車です。

IMG_4095

で、たいていいつもと同じコースを帰ってくるわけです。

5,600歩くらいかな。

IMG_4097

あまり変わったようには思えぬ景色と空気ですが、でも、実際には我々の身に着けるものも変わっているんです。

Tシャツだけじゃ寒いですよ。

IMG_4102

知らず知らずすべてが変わっているんでしょう。

時間とはそんなもの。

IMG_4106

個体によってその時間の長短はありますよね。

IMG_4107

まあ、育つものは見てて楽しいものです。

実るのはさらに楽しいです。

この大根の葉っぱだけでも欲しいと思う。

油でいためればおいしいです。

IMG_4110

そして落ち葉もはじまった。

これ、ウインドウズ8で書いてるんだけど、このブログのソフトとは相性が悪いみたい。

途中からどこか飛んじゃって、腹立って別なの書いてたら、最初のが出てきた。

さらに腹立つで。

かなわん。

DSC_0001

 

なんてことないが、この時期だけの画像かな。

澄んだ青空、すこしづつ遅くなる日ノ出。

9月28日の画像です。

ほんとは27日のがあるのに、どうもこのブログのソフトとウインドウズ8は相性が良くないみたい。

27日はウインドウズ7のパソコンで載せる。

DSC_0003

順を追って載せるんですが、もうすぐ富桑小学校です。この道路は新しい道で、画像に見える橋は、いや、これも陸橋なんですが「えがおばし」といったか、「みらいばし」といったか、そんな、まあどうでもいいような、でも少し幸せを願うような名前です。

DSC_0006

これはもちろん有名な千代川です。

これから河川敷を上流へむかって歩くんですが、そこには「千代橋」がありこの下流には「八千代橋」があるんです。

なんと堂々たる命名でしょうか。

「千代に、八千代に」ですぞ。

DSC_0009

土手の横には実質高速道路があるんですが、だいたい7時を境目にして通行量が増えますねぇ。

あ、どれも画像をクリックしてくださいね、トラックもおおきくなります。

DSC_0012

ほらね、左の建造物のようなのが千代橋です。

青空でしょ。

DSC_0015

茅の穂が、すすきじゃないけど、秋を知らせます。

DSC_0016

鉄橋へ着くと見えるのが、これは紙の工場。

むかしからある。

風の向きによれば匂いもあります。

ここの煙突はどうも24時間、天気により様々な印象の煙を出しています。

DSC_0025

で、ここまで来ると撮るのは列車しかないんです。

「スーパーまつかぜ」です。

この鉄橋は本線ではないんで、湖山基地から鳥取駅までゆっくり列車が通るんですが、本線のように鉄橋の斜めの鉄骨が無いのでちょっといいんです。

DSC_0029

なんか鉄輪と鉄の線路の音が聞こえるようでしょ?

左の鉄骨が山陰本線です。

DSC_0031

ゆっくりと通っていきます。

DSC_0036

ほら久松山も見える。

DSC_0043

雨の日以外ここまで歩くので,何時にここを通るのか覚えてしまいました。

DSC_0064

帰りの行徳の街へ渡る陸橋です。

鳥取駅の方をながめると、いまや、マンションが目立ちます。

たちまち、だんだん建っていきました。

そんな需要がこの町にもあったんですねぇ。

DSC_0066

青空。

DSC_0067

散歩道のそばの畑でどんどん大きくなる、なんだろう?

通るたび見ると、楽しく勢いがいいんです。

日々大きくなる。

DSC_0068

この畑の持ち主は花も植えてる。

DSC_0072

面白いのは、彼岸前には墓へ持って行けそうな、そんな花が咲いてる。

DSC_0073

なかなかそばを通るのは楽しいです。

DSC_0075

コスモスはここだけじゃなくそこかしこにたくさん咲いています。

みんな花が好きらしい。

DSC_0020 私忙しかった。

もう体力ないのに過酷だ!

だが、いひひ。

いいことあるんですよ、さる団体です。

私はその一員ですが、こんなの初めてです。

DSC_0028

徳島で研修会を開くとのことで、なんと、その交通費、さらに宿泊、食事代がすべて無料とのことです。

もっとも来年のことゆえ鬼が笑うかもしれない。

実際に希望者が多い場合は希望者全員が行けれるとは限らないとのことです。

DSC_0029

まあ、組合で毎年一人はすべて無料で、さらに5千円を食事代として研修会へ行く準備をしているのですが、いままで誰も利用してない。

中四国の様々な町で開かれていたんですがねぇ。

まあ、タダより高いものはないといいますからねぇ。

DSC_0039

徳島、行こうかと思って、時間やら、ネットの「路線」でしらべてみると、バス、列車といろいろあるんです。

いずれにしても瀬戸大橋を渡って行くわけで、瀬戸内海の景色が浮かびます。

いままで、徳島は二回行ったかな。

DSC_0049

四代目のPTAで行ったら、かっての高校の時の、一年の時の担任の先生が智頭農林の校長になっていて、一緒だった。

四代目の教頭先生やら、PTA担当の先生やらと、おう、さらに智頭農林のPTAのお父さんたちと、飲みました。

あの時二泊ぐらいしたのだろうか。

阿波踊りは魅力ありました。

DSC_0052

あの単純なリズムのなかで、踊り手はセクシーであり、なるほどなぁと思ったことでした。

DSC_0055

いま一度は家族旅行だったと思う。

あ、でもこのときは徳島市には行ってないなぁ。

室戸岬には行ったけどなぁ。

DSC_0073

と、いうことは徳島市は一度だけか。

列車も、より、いろいろ調べてみたが、なんか普段散歩のときによく見る「スーパーまつかぜ」みたいなのもあるんです。

鳥取とおなじような田舎かな。

ええんじゃない。

また、地域活性というのでしょうか、地元を生かす地域のことがらです。

一万円の商品券を購入すれば一万五千円の買い物ができる。

えっと、「わくわくプレミヤ商品券」だと思う。

DSC_0009

まあ、いいことです。

鳥取市がプラス分の1500円の内1,000円を負担するわけです。

で、500円は各取扱店が負担するわけです。

まあ、商店街と言われるところに加入してるところは、あまり意識もなく取扱店になっているんです。

DSC_0012

だが、我が組合は商店街以外の立地が主なありようです。

で、取扱店になったほうがプラスだろうと文章作って郵送した、が、はは、希望店は一軒もなし。

なんなんだ?

DSC_0013

とにかく一軒だけ取扱店になりました。

はは、弊店です。

DSC_0014

まあ、もともと商店街に属してる店舗も三店舗ありますので、これはその商店街の意向で取扱店になってます。

DSC_0016

それだけの話なんです。

なんかむなしいですねぇ。

DSC_0017

まあ、各の店そこはそこの理由があるんでしょう、と、思う。

だけどなぁ、、、と思います。

少しは徳だのに、ねぇ。

DSC_0018

こんなもんでしょう。

鳥取。

いいや、ちゃうで!

なぁ。

カレンダー

2024年11月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

ご案内