» お店のことのブログ記事

今日までが弊店の正月休みなんです。

二日に温泉へ行って、誰もいない浴槽で貸し切りでした。よくよく温まりましたが、腰は、しかし、よくはならない。

dsc_0027

去年の計画では、特に女将の計画なんですが、松江に浮世絵を見に行こうか、などと云ってたんです。が、どうも先月の忙しさで飛んでしまった。

dsc_0029

年末が近づくにつれて、そんなこと一言も言わなくなった。だから結果は寝正月といいたいところなれど、元旦は年末に作れなかったおせちを作ってた。女将は。

dsc_0032

で、神戸の妹たちも里帰りで、そうそう、家族の誰も忙しくて、買い物一つできなくて、機嫌の悪かった大女将も明るくなった。それが、妹たちが来たとたんである。

まぁ、食べるものも昼は弁当、夜もきちんとしたものはできなくて、さらには店屋物もありで、四代目なんか「もう中華はいらんで。」なんて口にも出していたくらいなんですから仕方ないわな。

dsc_0034

店のとは別に、個人の年賀状も例年のごとく三が日以内には無事に終わり、今日までが貴重な休みなんです。

dsc_0038

いつも何するともなく過ぎてしまいます。

ましてや今年は去年よりも早くに過ぎていくことでしょう。年齢とともに一年が、地球の自転公転のスピードが速まってきている。そんな気がする。

dsc_0040

元旦だけは天気がよかった。ということは、そのほかはあまり天気がよくない。曇りです。雨も少々。

結果、元旦はおとそ飲んだから、車はだめで、結果賀露海岸にはちゃんと出てない。

dsc_0042

雪が降らないのはどうなのか?昨日の八頭町への配達なんかは楽ですよ。でもなぁ、正月ってのは真っ白な雪景色で迎えたい。それのほうが落ち着きますって。

dsc_0046

あしたから仕事。だが、歯が、歯茎が腫れている。医者に行かなならんが、今日はたいぎい。今週末かな。仕事の都合もあるし。けんびきだで。

dsc_0055

と、まぁ、酉年となりました。

ブログをご覧になっている数少ない方々、今年もよろしくお願いいたします。

一週間前の画像です。

なにか今年は去年より力なく、散歩もやってない。が、たまには力を振り絞り、腹の脂肪を取らんと歩くのだ。

先月26日の土曜日の朝だ。

img_8302

で、まぁ、文章というより、画像ということで。

img_8305

朝日が顔を出すのは7時を過ぎてからです。

img_8311

なんというか、久ぶりに歩くと眺めは冬景色ですねぇ。

img_8312

天気がいいと飛行機も光って見える。どこへ行くのか?飛んでいる。

img_8314

工事をするらしい。

img_8317

「スーパーまつかぜ」だで。また乗るかな。津和野へ行っても片道2,000ですよ。

そう、とくとく切符で。

img_8320

続いて漫画列車。米子に行くのだろう。

img_8323

海のほうにはなんか変わった雲が大きくあったんです。で、賀露海岸に出たほうがよかったかなと、この雲で少し思ったりして。

img_8324

と、遠く音がしてきた。ジェットエンジンの轟。まもなく機影が、そう、東京便です。

img_8327

コスモスがいまだに残ってた。

img_8330

これは何の花なのかわからない。寿公園の隣に咲いていた。

img_8331

で、帰ってきましたです。

朝早く弊店の看板が出ているのは、女将が前日にしまうのを忘れていたのです。

大女将専用の新車を購入いたしました。

無エンジン、1段マニュアルミッションで平均時速1キロ程の高級車です。

dsc_0071

この画像では女将がモデルとして登場していますが、あくまでも大女将専用車なのです。

そして和菓子です。

dsc_0002

きんとんで作りました。もうすぐに色合いがなるだろう久松山をイメージして作ったのです。

で、菓名を「久松山」でもええでなぁ。などと話していましたが、結局「秋の訪れ」となりました。

dsc_0003

これは毎年作っている「山茶花」です。雪平が原料です。

さらに弊店も4代にわたり通学した醇風小学校の二年生が工場見学に来ました。

dsc_0073-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

子供の質問は結構厳しいものもあるもんで、「どんな気持ちでふだんお菓子を作っていますか?」なんてあったんですが、考えるとかなり難しい。

img_8232

そんな、こんなで日は過ぎていきます。

そろそろ年賀状も考えなぁいけんわい。

 

もう10月29日です。なんというのか、今年も終わりだで! と、ちょっと早いか。でもあと2か月しかない。

我々高齢者にとって、あまり多くは残ってない余生の日々なのに、消耗品のように日が流れていきます。

何とはなしに一日が、ひと月が、そして一年が過ぎていきます。

そんななかでちょっと、そう、ちょっと目をとめるものがありました。最近購入した製菓、製パン用噴霧器です。

dsc_0022

どうです?すべて金属製の製品で、埼玉の川口市で作られたものです。

きれいな細かい霧が出て性能はいいです。水の容量は200ccで、小ぶりなものです。四代目が通販で購入しました。

ま、小さくて、さらに噴霧するときのレバーを親指一本で押さえなくてはならないため、たくさんのものへ噴霧するのは指も疲れます。

弊店の仕事にはちょっと不向きです。これでもって30枚の鉄板に噴霧するのは無理です。

dsc_0023

しかし見てるだけでもなかなかおしゃれですよ。

インテリアになりますって。

そうおもいません?

昨日15日にUターンのラッシュだってニュースで言ってたと思う。

さらにこの日は太平洋戦争終わった日です。いや、そうラジオで宣言された日です。これ以降にも戦死した人はたくさんいるんです。

さらに鳥取の盆の終わりを告げる花火大会も終わりました。

で、今日の弊店は盆の代休にて休日だったんです。

DSC_0035

さて、気が付いたのは今朝早く3時頃だったかな。

ふと頭に浮かんだんです。「あ、送り火まだ焚いてない!」と。

が真っ暗の中でオガラをもやしたりすれば、不審者に見られるでしょうし、かといって明るいところで焚くにしても、人に見られたくない。し。DSC_0040

それに焚かないと盆で帰ってきたホトケたちが、Uターンできない。まだこの家へ逗留してるわけです。

きっと怒ってる。

DSC_0042

朝人目につかぬ時間に焚くことにした。

前の豆腐屋さんが自販機のコーヒーを買いに来て、さらに新聞の配達の後がよかろうと考えた。で、そうしたんです。

場所は工場と母屋との間。

危ないので迎え火と同じく蜜漬けの栗が入っていた空き缶利用です。

6時ごろ、静かに下へ降り、玄関にあったオガラを手に取り、ドアも静かに占めて、さらには道路のほうへは背を向けて短く折ったそれへライターで火をつけた。

DSC_0045

少し慌てているのか、もう一つ火の付きようが悪い。

ま、それでも燃えてる。

で、背後へなんか人の気配を感じ振り向くと笑いながら「おはようございます!」との元気な声。

見れば犬の散歩のYさん母娘です。

「あ、昨日焚くの忘れてなぁ、まだホトケさんがおるだが。」と目撃者に対してのワシの弁解。

まぁ、ホトケもラッシュが終わってから一日遅れてゆっくり帰ったに違いない。

カレンダー

2024年11月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

ご案内