» その他のブログ記事

(画像は牛小屋のものです。)

 最近意気がないんですよ。で、鼓舞。                                                  

茨木のり子さんの「自分の感受性くらい」ですよ。

これ読めばぼやせんもうまくなるかもしれません。

                  

                                                                                          

ぱさぱさに乾いてゆく心を

ひとのせいにはするな

みずから水やりを怠っておいて

                     

気難しくなってきたのを

友人のせいにはするな

しなやかさを失ったのはどちらなのか

                 

苛立つのを

近親のせいにはするな

なにもかも下手だったのはわたくし

                    

初心消えかかるのを

暮らしのせいにはするな

そもそもが ひよわな志しにすぎなかった

          

駄目なことの一切を

時代のせいにはするな

わずかに光る尊厳の放棄

              

自分の感受性くらい

自分で守れ

ばかものよ

 

 

                                                                        
一週間のご無沙汰でした。 風邪でした。 たおれてたんです。 元気じゃないんです。                                                                               19日の火曜日から始まるのです。 鼻水からスタートです。 両目の奥が極めて痛い、というか、おさまりがつかない。 信じられんのは、ほとんど熱がでない。37度前後。 熱が出ないと逆に極めてえらい(しんどい)。 白血球がどうもウイルスを発見できてないみたいなんです。 救急車読んだら楽になるかなと思ったくらいなんです。 寝れない。                                                                                        鼻をかむとまたかむと、さらにかむち、かみすぎで鼻血。 じっとしてられない。とにかくえらい。 食べずに、飲まずに、寝ずに、ひたすらがまん。                        まだ、このウイルスは体内にいます。 女将にも、四代目にも、その嫁にも、たおちゃんにもいるのです。                                                                                         話かわります。 福島の話。 家畜です。 映像で柵の中で飢えて死んでる、また、力なく立つことも出来ずに後ろ足もひろげたままで、それでも目を開けて座り込んだ乳業を見ました。 なんとかならんのかと思います。 柵に入れたのも、ましてや原発もみんな人間が作ったものですよ。 人間の都合で、最後は餌も、水も与えられず柵のなかで飢えて死んでいく。 牛にも命がありますよ。 地球から言ったら人間も牛もかわらんかも知れん。重さが。 で、昨日から今日にかけてニュースでは殺処分とのことです。 この勝手さ。 人間が逃げているんなら家畜も逃がせばいいのにと思います。 各行政?政府?とくに全国のJA? やりようがなかったかと思うんです。 で、死んだ家畜には金、金ですよ。 金で飼い主に損害を支払うそうです。 命が軽くなりますわ。 ほんと。
以前、たぶん藤沢周平さんの文庫本でのあとがきだったと思います。 このブログに書いたと思う。 あとがきらしからぬあとがきだ。それだけで一つの作品だと書いたことがある。 あのあとがきを書いたのは伊集院静さんだったと思う。                                                            ほら、小説なんかを読み終わったときあとがきがありますよね。 なんか、少し期待し、知らぬことが書いてあるのかな?と詠むとなんにも書いてない。 よく美術展の紹介、または評論?が新聞に載っていますが、なにやら難しい言葉が並び結局なんだか分らん。なんてこともよくあることです。 なんとか詠んで、でも、たいてい読まんでもよかったで。 と、がっかりするのが多いのですが、なんと、伊集院さんのはそうじゃなかった。これだけで一つの作品と思えたのです。で、この次に並ぶものがありました。 先、先日読んだ文庫本でした。読んだあとでも自分の部屋へ置いてたんです。 あとがきのことをブログへ載せないけんと思ってたからです。                                                                                                                                                                                              縄田一男という文芸評論家。 池波正太郎さんのものを読み出して何度もあとがきでみた名前です。 やはりおもろなかった。 ところが、なんだ!? 「たそがれ長屋」のそれは違っていたんです。 この文庫本は数人の作者の時代小説をあつめたものです。 主題は「老い」かな。 この三刷より加えたあとがき。 実際に舛添厚生労働大臣を非難してます。新潮文庫ですよ。 平成二十年十月です。                                                                                                                                                                                   「後期高齢者医療制度」にたいしての大変な立腹です。 そういえば仏文出身だったと思いますが舛添さんはどうしているのでしょうか。                                                           で、ちょっと違うはなし。 同じそのあとがきなんですが、ここにこれはいい、と思った文章があります。 この文庫は五人の作者の作品を集めてるんですが、その中の一人の作品に対してのあとがきです。 少し文章を変えますが、それを記します。                                                                                                                                「自分(作者)も無名者であることの意地と誇りが、作者に良質の市井ものを書かせているのではあるまいか。」 とあるんですよ。 この「無名者であることの意地と誇り」っていいんじゃないでしょうか。と、思うんですがねぇ。 (画像クリックして下さい。もなかが大きくなります。)

26日は組合の総会のことばかり考えていました。

えらいこと忘れてた。

 (画面をクリックして下さい。おおきくなります。)

うちの女将の誕生日だった。

せめてたこ焼き3セット買って帰ってよかった。

と、思う。

                                                                                            かえでさんから案内状が来てました。 でも東京で開く展覧会だからと思って、 このブログに載せても無駄かなと思ってましたが、 鳥取から見に行く人あるかもしれないと、載せます。                                                                                                                                                                                      現在三浦半島の真ん中あたりで窯をひらいて焼きものを造ってます。 面白いのは弊店店舗補佐のたおちゃんの旦那が逗子出身なんですが、その逗子でたおちゃんとかえでさんが偶然に会っていたりするのです。 縁かなと思います。 かっては丹比の扇山窯で修行をしていました。 ものすごくがまん強い気張りやです。

カレンダー

2024年11月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

ご案内