» 鳥取散歩のブログ記事

昨日は一昨日よりさらにブログ記入がおかしかった。

昨日はやめた。

せっかく竹林公園に行ったのにねぇ。

で、載せかけた仁風閣とお堀付近です。

IMG_6244

天気予報は明日は雨だそうな。

IMG_6247

昔の鳥取城。

二の丸の櫓だで。

IMG_6248

昔大手門があったところのはず。

なんのことはない、西高の入り口だで。

IMG_6250

何を撮るというものでもない。

IMG_6256

目に映る物にシャッターを押すんです。

IMG_6257

今のカメラはピントもあわす必要もない。

押すだけ!

IMG_6260

石垣もよくなった。

IMG_6261

久松公園の出入り口にある地図。

指差しているのが弊店のあるところ。

IMG_6262

これは、いまはどうか知らんが、昔同じクラブの父親が県庁の部長をしてて、その当時出来たての官舎だった。

IMG_6264

で、帰って来た。

5,200歩程でした。

忘れてた。女将の撮った飛空からくりを載せねばならぬ。

IMG_6231

どうですか?青空が印象的です。

IMG_6232

とりあえず浜村方面に飛んで海へ出、高度をあげるんです。

その推力はすごいですよ。

今日は、そう、船岡竹林公園の「クラフト in 八頭」の初日です。

どうだったんだろう?

暑かったと思うで、鳥取でも30度。

大分の日田市では35,6度だそうだ。

何なんだ、この温度。狂ってる。

さらに今日は弊店と道路挟んだところの小さな火伏神社の祭りが明日で、今日は前夜祭。

我が家は町内のこの班の班長ゆえ準備もせなならぬ。

写真も撮った。

これは明日でも、いや、明後日でも載せよう。忘れるかもしれん。

それよりもこれ。

‥‥‥?

なんでか画像が載ってこない。先日女将が撮った飛行からくりの画像だのに、いや、載せておかないと、いろいろ、困るんだな。

何度か試みるもちゃんとならない。

パソコンよくなったらまた載せる。

で、今日は久松山山麓の散歩。

‥‥‥‥?

あらら?

これもエラーが出てブログに載ってこない。

これじゃあ始まらんで。画像なし。

なんに呪われているのか?

なんかなぁ?

突然話は変わるが、今この鳥取付近で自動車専用道路が、またまた、作られているんです。

そりゃぁ便利ですよ。

だけどなぁ、山々の形を無視してまっすぐなセメントアスファルトを通すんですよ。

また突然。

中国地方各地でこれまでの最高温度で34,5度が記録されているとのこと。(NHKニュース)

暑かったで。

さて、もとの話、自動車専用道路です。

我々の美意識もそうだと思う。

文化といわれてるのもそうだと思うんです。

特に日本の場合、この国土が、風土がこさえたものではないかと思うんです。

山々があり、そこから川があり、だから平野がある。

その平野で米を造り人口を養っていた。

山中でも豊かですよ。

木の実、さらに狩猟も出来た。

平家の落人部落が方々にあるのがその証明だわなぁ。

通行料が無料でもなんか違和感があるんです。

なんかおかしい。

根っこのあたりを崩していっているような気がするんです。

日本の、そう、豊かさを踏みにじっているように思えるんです。

効率ばかりを追ってる。

少々早く走ってもどうなんか?救急車じゃなし、たいしたことないと思うんですがねぇ。

高架が多い。朽ちだしたらどうするのかな。

今、便利?コンビニエンスストアとは便利な店という意味ですよ。セブンイレブンが日本で始めて店をつくった。

その後、そう、鳥取ではセイコマート、ポプラ、ローソン、最近はファミリーマート。

でもなぁ、コンビニは便利ではあるが、ちょっと考えてほしいんですが、たとえばコンビニのような男が、また女がいたとして、そんな彼を、彼女を恋人に出来るか?

ワシはいやだで。

でもその便利さを表看板にして、おかしなことが、地方にとっては、どうもおかしなことが進んでいるような気がする。

‥‥‥‥‥‥

‥‥

なんか表題とはまったく違う。

画像がでるかなぁ?ためしてダメなら今日は終りだ。

いや、出ても終りにする。

‥‥‥‥?

ダメでした。

終り。

飛空からくりの続きを載せるつもりであったんですが、ほら、「維新の会」と「たちあがれ日本」が分党とのそのニュースを読んでたら時間がなくなった。

これって、橋下、石原さんの言ってる事をよく読んで下さい。

さらに今テレビニュースで北朝鮮が拉致問題にまじめに?歩み寄った形で動き出したと言ってる。

安倍さん大変だよなぁ。

さらに最近の中国の出方には腹たつで。

ほんになぁ、中国から遠く離れた南シナ海なんかには常識っちゅうもんがないのか?と言いたいで。

あ、画像。

今日は久松山山麓のお堀付近を歩きました。

画像はとりあえず一枚。

仁風閣だで。

IMG_6240

暑くなってきましたねぇ。

夏が近いようです。

ときは平成二十六年薫風香らぬ因幡の五月の二十日過ぎ。

む?今日は西へ向かってからくりが飛ぶのではないかなとなにかが告げる。

よし!とばかりに顔を洗って外へ出た。

IMG_6220

9号線はすいすい走って、すぐに伏野へ着いちゃった。

IMG_6221

07:05が出発のじかんです。

はは、だが実際に離陸するのは07:10過ぎですよ。

時刻表に載せてあるのはターミナルビルの前を動き始める時刻なんです。

IMG_6223

だから、それでもいそいで砂の上を800メートルほど歩かなならん。

急ぐとけっこうきついかな。

片道1,600歩。

かって鳥取砂丘で訓練した鳥取連隊は足腰強かった。

私はその息子の世代であればそうは強くないんです。

IMG_6224

まぁ、それでも時間は余裕がるらわなぁ。

だが曇ってる。

予報では昼からでないと晴れない。

まぁ、曇りの日の灰色の機体もええで、と、なにかに動かされてる。

IMG_6225

浜昼顔の花ばかりが目に映るんですが、思ったより紫がかってると思う。

ところが少し歩くと紫が薄くなったり、濃くなったりのピンク色。

どうなってるのかようわからん。

IMG_6226

と、あらら?青空が、青空がでてきたで。

そりゃぁしっかりとした光があるほうが金属の機体には似つかわしい。

ええで、これは、と思ったんです。

DSC_0007

もちろん間に合ったんです。西の端。

吹流しは東の方向へ流れてた。

案の定からくりは西へ、こちらへ離陸してくるぞ。

さらに陽が、滑走路の一部ではあるが照らし出した。

これは、もう、やってきましたです。

チャンスは前髪をつかめ。ですよ。

DSC_0009

その前髪が滑走路の上をこちらへ方向を変えるためにゆっくりと東端に向かってる。

ほら、やっぱりこっちへ来るぞ。

DSC_0013

こちらへおもむろに機首を向けようと動いてる。

これ、2kmの距離があるんですよ。

音もあまり聞こえない。

風の音のほうが耳を覆う。

DSC_0016

で、ほら、こちらにしっかり向いて、少しの間停止した、ように思えた。

点灯したライトが三つか?見える。

さらにスロットルが開かれてる。どうも。

おもわず「おぅ、来るで、もうすぐだで。ほらエンジン上げたで。ほらほら、動き出した。」と言葉がでてくる。

DSC_0019動いてる。

エンジン全開で機体が震えてるのが感じられる。

つづく。

食事だ。早く食べんといけんだわぃ。

今日日曜日には鳥取で30度になったみたい。

飼い猫「もなか」が夏のように仰向けに白い腹を出して寝てた。

腹をだすと30度見当なんだろう。

IMG_6210

午前中高校同窓のM氏よりケイタイに電話あり。

同窓会を催す浅草橋のホテルへ弊店のお菓子が着いてたとのこと。

さすが元大手銀行員であれば抜かりがない。

楽しく過ごされたようで、弊店の宣伝もしてもらったようです。

夕方にも電話があった。

Mさんありがとうございました。

IMG_6211

我々高校のクラブもこの夏には久しぶりに近しい年代でOB会が開けるかもしれない。

みんな歳とったで。

孫がいたりするんですよ。

湖山池の湖面をひたすら漕いでいた連中だのにねぇ。

はは、時の流れか。

IMG_6212

まったく関係ないけど、風呂にはいろうといつものように下着、そしてパジャマを出そうとすると、新しいパジャマが一番上に載ってた。

感謝だで。

IMG_6213

風呂からあがり、グラスに氷を入れて、そう、ウイスキーを飲もうとしたんです。

と、たくさんの氷がその氷貯蔵スペースに思ったよりたくさんあったんです。

と、そのたくさんの氷に豊かになった気がしたんです。

冷たい氷だのにねぇ。

IMG_6214

で、G寺の掲示板です。

女将の体調不良で今月もあまり散歩してない。

で、久しぶりのそれはG寺の前を通ることにしたんです。

ありました。今月の「御言葉」。

「生物は必ず死ぬ だから 必死に生きる」

IMG_6215

反論はない。

だが、今回はちょっと言葉がきつい。

ここはたしか日蓮宗だと思うんですが、法華経で、さらに、日蓮さんであれば、そうか、と、思ったり。

IMG_6216

現代の生物を相手に生物の住職が気張っているようです。

応援します。

IMG_6217

ただ、和菓子店としては生物(いきもの)と書かれれば、生物(なまもの)と読んでしまう。

なまがしのことですよ。

仕事が変われば言葉も変わる。

カレンダー

2024年11月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

ご案内