» 鳥取散歩のブログ記事

先に昨日の河原町の白兔神社の兔の文字なんですが、正確にいうと、兔の文字の上のクが刀になっているんです。

が、これってパソコンにはない。

IMG_4953

意味はどうなんだ?

調べて下さい。

この同じ町内の河原の駅ですが、以前にもこのブログに載せました。

味のある古い看板等ありましたが、覚えていたんです。で、行ってみようと思った。

IMG_4962

今は無人駅です。

まぁ、無人駅はいまやたくさんあるわなぁ。

駅舎よりトイレのほうが大きい。そちらのほうが利用の欲求度が高いということでしょう。

福部駅もそうでしたよ。

なんか駅周辺の空気がいいですよね。

世間ではレトロとかいうんでしょうが、そんなだけではなく、少数でありながらまだ乗降客があるんです。

その通勤、通学で使われていた昔と寂れた今のありようが人の匂いがして魅力があるんです。

その匂いは福部駅より強いかもしれない。

IMG_4964

駅前にある郵便局ですが、いいでしょう?これ。雰囲気あります。

鳥取弁が聞こえそうです。

IMG_4965

寒いんですよ、水溜りが凍ってた。

無人駅なので出入りは自由ですよ。

IMG_4966

線路も面白いです。なんか線路にはある。

遠くに連れて行ってくれる?遠くに行くことが出来る?

なんなんだろう?未知なる所へ行くことが出来るからかな?

IMG_4969

列車が来ればいいのにと思いながらシャッター押してたんですが、ふと、思い出した。

IMG_4968

ここに来る前に田んぼを見て、ここでは線路と雪。

二年前の日光の白鳥が胸に浮かんで来たんです。

「なぁ、白鳥が来とるでなぁ!」

「ほんとだ!」

駅前においた車に急ぎ乗りました。

目指すは気高町日光です。

正月三日には朝配達がありました。

まぁ、配達と考えるか、ドライブがてらに荷物を持って行くか、と考えるかで気持ちは重くも軽くもなるんです。

八頭町にドライブがてらでした。

配達先を西へハンドル切ると河原町になるんですが、ここに白兔神社があるんです。

以前にも一度ブログに載せました。

IMG_4958

まぁ有名な白兎神社は国道9号線の白兎海岸にあります。

そこが道の駅に整備されて、神社もりっぱな階段が出来、立派な観光地となりました。

気がつきましたか?白兔と白兎。

兔が違う兎です。

IMG_4930

画像をクリックして、大きくなりますから読んで下さい。

そうそう、同じ河原町に、千代川の向こうには八上姫の神社もあります。

IMG_4931

小さな神社。

普段は開いてないナイロンの扉が開いて酒が供えてありました。

この村に守られているようです。

IMG_4933

まぁ、海岸の神社のほうが目立つわなぁ。

IMG_4936

規模が違う。

でもなぁ、ここのほうが落着きます。

周りは田んぼ。

IMG_4941

すぐ横は私都川(きさいちがわ)が流れています。

空気は澄んで、なんと

IMG_4938

アスファルトでない土の道です。

歩くと足の裏に砂利の音と感触が伝わります。

やさしいです。

IMG_4940

観光客もいないしね。

と?

IMG_4937

その道へたたずむ妙齢な一人の女性。いや、おばあさん?違う!女将だで。

IMG_4945

なんと、寒いのに、楽しそうに歩いてる。

空気は澄んでるし、青空だし、気持ちいいわなぁ。

IMG_4946

なにか発見したらしい。

「あ、あんなぁ!凍ってる!」いっつも最後しか言わない。

IMG_4947

「田んぼが凍ってるだが!ほら!なぁ。つるつるだで!」

IMG_4949

「ほんとだ、ほんとだ!」と答えると喜んだ。

IMG_4955

日本の風景ですねぇ。

IMG_4959

気持ちが落着きます。

IMG_4960

これも白兔神社のおかげです。

で、さらに西へハンドルを握りました。

ひととせも 大晦日たれ あしたから

これって大晦日の夜この年最後の風呂につかりながら浮かんできた句です。

休み当日よりその前の日が一番リラックスします。

一年中大晦日であったらいいでなぁ、と思うんです。

まぁ、正月の場合休みが普段より多いから、また晴ればれとして元旦もいいものですがね。

その元旦は、いまから考えると、それまでの勢いでブログを書きました。

だが、二日からは気持ちがゆるんだ。

どうも気持ちと体はずれがある。

ひととせも 大晦日たれ あしたから

と浮かんできたのに元旦はまだ緊張がとれてなかったようです。

二日からですよ、気持ちともにベッドの上に流れ出た接着剤のようになったのは。

で、紹介しておきます。弊店の年賀状です。

IMG_0003

これ、クリックしてください。大きくなって読むことができます。

あらためて、

あけまして おめでとう ございます。

皆様の数少ないながらも、注目いただいてることが、このブログを続ける力となっております。

これは感謝です。

続いて個人的なものも披露しておきます。

IMG

去年も仁風閣を年賀状にしましたのでこれは数少ないです。

これが届いたところは宝くじが当たっているかもしれません。

IMG_0001

多くはこれです。

この画像の人物は女将です。

これ撮るときにユージンスミスの写真を意識して撮りました。

さらにその画像を見たときに

この道に いく人もなき 秋の暮れ

を思い出しました。

で、ええでないか、と、年賀状です。

来た中で嬉しい年賀状もあります。

ほら、普通、作られた形のデザインてのがあるじゃないですか。

ユニークなのはそうそう多くない。

でも、これ見てください。

IMG_0002

どうだい!?これ見てよ!

この前の和菓子教室で作った雪だるまの松竹梅ですよ。

はは、いいじゃないですか。

これを実りといいます。と、思う。

いやはや今年もあと三日。

昔の元気さはどこへ落としてきたのか、疲れたで。

DSC_0068

これ今日作った生ものです。

羊羹台ですよ、羊羹の上へ練切餡を貼り付けたものです。

梅を表しましたが、菓銘はまだ考えてないゎ。

初春とか何でも初をつけりゃええっちゅうもんではないでなぁ。

はは、疲れ梅か?

今日は雪です。予報より本格的に降ってる。

DSC_0052

寒いですよ。

DSC_0057

でもこれが鳥取かな。

DSC_0069

弊店の四つ角近くからシャッター押した。

DSC_0070

暗いからぶれてる。

DSC_0071

人はひっそりとして、外へは出てこない。

DSC_0073

そのぶん静けさはあるわなぁ。

DSC_0072

いいのか悪いのか?

終わり。

昨日はなんと雪です。

初雪ではありませんが、なんか夜は本格的な感じで降っていた。

そして、おもなお菓子屋さんの集まりの十三日会(とみかい)があったんです。

四代目に送ってもらいました。

DSC_0004帰りはタクシー呼ぶも時間がかかるというので、その料理屋から傘をもらって歩って帰りました。

画像の足跡は私の足跡です。

最初の積もりそうな雪のときは人は歩きません。

DSC_0005

ほらね、工場と母屋の間のこの足跡もはっきりしてるのは私の足跡です。

いや、どうでもいい足跡か。

DSC_0014

十時過ぎても降っていました。

二階の我が部屋から写真撮っておこうと思って身を乗り出して撮ったのです。

で、ひょいと、左、四代目の家の方を見ると

DSC_0022

暗いなかで冬用タイヤに交換してる。

飼犬のテンさんが亡くなって、でも、世の中の時間は休むことを許しません。

そして、新しいデザインの和菓子、生ものを紹介します。

DSC_0003

こんなデザインは和菓子にはありません。

一つだけ和菓子っぽいのが右上のものです。

菓銘は「クリスマス in USA」とでも名づけたいのですが、まあ、穏便に「聖夜」でしょうか。

もとにもどります。

月に一度の掲示板は、G寺です。

散歩のコースです。

IMG_4749

朝はまだ暗く、ましてや寒くなりました。

そんななか遅い朝方散歩に出かけました。

「まよったら はじめから」か?

いそがば まわれ かなぁ?

カレンダー

2024年11月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

ご案内