» お菓子のブログ記事

IMG_0367花の舞です。

明日から鳥取では桜祭りだとのことです。

ただ、天気はよくなさそうです。

ところでyou tubeに少し面白いものがありました。

寺町から新茶屋通り、また新茶屋通りから寺町までの、たぶん自転車での映像です。

弊店の前の道路です。

散歩の道でもある。

で、再生回数も少ない。

いいではないか、こんなの。

好きな人がいるもんです。

もっとこんな人増えてほしいものです。

そうだ、鳥取で宝くじ、6億が出たそうです。

当たった人は多く人生こわれるようです。

また一人不幸になる人がいる。

かわいそうに、負けるなよ、金に。

ジャスコの売り場だそうで、私買うときはここで買おう。

昨日は飲みすぎました。ウイスキーを。まあ、たまにはええがな。

たまか?

反省!

IMG_0371

さて、桜ですよ。花見。

秀吉のころからでしょうか?いや、もっと前なんでしょう。

花見といえば、梅を見ることから、桜に変わったころ、いつなんだろう?

とにかく日本人は桜が大好き。

春、少し暖かくなると、虫やら猫だけじゃない、人間もその陽気に浮かれて出てくる。

特に桜が咲けば、さあ、大変。

いっぱいいろいろ出てくる。

人間の日本人の種は、普段は一切座ったりしない土の地面にうすいシートを敷いて、集団で座り込む。

そして、酒。酒。酒。

赤い顔した人間が歩きまわる。

IMG_0372

桜土手です。

車で買い物に行くのに通ってた。

同じ行くなら桜のところを通ろうと、この道。

Kさんがアッカイ顔で歩いてた。

車の窓のうちから女将は大きな声で手を振りながら呼びかけた。

気がついてくれた。

IMG_0375

その仲間の集団だ。

着ている服をみれば分かると思うが、寒いんです。

なのに、一人じゃなく集団でやってる。

浮かれてる。

人間とはなんとおかしな動物か。

楽しそうだ。

IMG_0383

この日3月31日は曇ってた。

日曜日でもあり、腰痛君と女将のゴジュウガタ君に対して、温泉だ!と、レーク大樹にいったんですが、かもが集団で陸上に上がってた。

寒いのかなと思ったり。

温泉あるのになぁ。

玄関はいるといつも売ってる野菜のなかで、このとき買ったオオバヅケを酒の肴に、いまブログです。

だが、あまり辛くない。

IMG_0385

その後行きつけのスーパーSマートへ買い物に行きました。

けっこう車が渋滞してた。

IMG_0386

その途中の出会橋をわたるんですが、また桜だ。

IMG_0387

Sマートから帰るときにもまた桜。

日本人は桜好き。

どうもワシもそうだわい。

お菓子も載せよう。

IMG_0370

これ桜です。

下は「桜花」

上は「花開く」ですよ。これ女将が名前つけた。

ハナヒラクだぞ?なんとも近代的!

次のブログも「桜」だわい。

島根県の松江にスターバックスなるコーヒー屋が出来て、日本の国でそのコーヒー屋がないのが、唯一鳥取県だそうな。

新聞にでてたし、その前にネットのニュースに出てた。

まぁ、よけいなお世話だわなぁ。

ないのも値打ちだわい。

鳥取県知事がスナバ(砂丘)はあるがスタバはない。

と言って受けたようだが、あまりたいしたことではない。

まあ、受けたからいいわなぁ。

IMG_0333

さらに、2040年の話だが、そう、私は90歳になっているから、いやぁ、生きてはおらんわなぁ。

その下界での鳥取では人口が44万になっているそうな。

今も減り続けてかって60万人だったものが、いまや58万8千人です。

おいければ、ええちゅうもんではなかろうが、でも少ないと言うのは経済的にも問題かなとも思う。

IMG_0337

まあ、尻をまくりゃぁ、なんとかなろうと思う。

だが日本の国力は落ちるわなぁ。

国防もそうだわなぁ。

IMG_0338

話は変わりますが、砂丘のこどもの国での和菓子造りで一緒に造ってくれた女の子がおかあさんと兄弟で弊店をたずねてくれました。

これは嬉しいことですよ。

そんな縁がその人を作っていくのかもしれない。

DSC_0007

だから、また、来年もこどもの国へ和菓子造りに行きます。

縁といえば今回のこどもの国での和菓子造りではかわいい担当者でした。

かわいい、というのはいいですよ。

来年もそうであってほしいです。

DSC_0023

4代目も和菓子造りを教えてた。

かわいいというのはいいですよ。

ほんと。

八頭の話の前に和菓子です。

今日造ったものです。

IMG_0345

じょうようまんじゅうです。

まあ、季節柄タンポポをあしらってみました。

ちょっと変化を求めて中餡は抹茶餡にしてみました。

画像をクリックしてみてください。

かわいいです。

で、八頭菓子工業組合の総会へ行ってきたんです。

若桜鉄道の因幡船岡の駅の斜め下にある、駅からすぐに坂になってるんですが、坂を降りたらそこが玄関。

「東家」さんです。

去年もここでした。

IMG_0349

これ以前にも紹介したかもしれないが、昔、太平洋戦争の頃に疎開の学童を受け入れてた証の楯が玄関を入るとすぐに目にはいります。

でも今日は料理の事柄です。

IMG_0350

昭和の頃の、そうなぁ、客が来たときの料理といえばいいのか、懐かしさを感じます。

鰈の煮付けなんか典型的ですよ。

これも画像をクリックして下さい。よく分かるから。

IMG_0351

芋、サトイモかな、そのあんかけ。生姜が少しのってた。

IMG_0359

デザートには苺のゼリーです。

いい意味でやさしく田舎っぽく、なつかしさが都会で生活する、特に団塊の世代には受けるんじゃないかと思うんです。

一日に一組しか客を受けないのかな、ここは。

腰痛に気を使いながら行ってきた。

で、今日の取りを努めるのはほうれん草です。

IMG_0347

春になりましたねぇ。

野菜もできだした。

「つくり方がへただけぇ。」といいながらもってきてくれました。

そう、後輩のHさんですよ。

ありがとうございます。

これが鳥取のいいところなんですよ。

とくにもらうほうにとっては。

うん。

(ブログへ画像を載せるのに対して一応断った方もありますが、そうでない方もあります。このブログに載るのがいやだという方はコメントへその旨おしらせください。ただちに削除いたします。)

昨日17日(日)は彼岸の入りだったんですよ。

だから本来日曜で店は休みなんですが、営業しました。

が、私と4代目はこどもの国へ「先生」として出かけました。

DSC_0025

その前に私はおはぎと桜餅をなんとか作って出かけたんです。

そうです「春の和菓子つくり」と称して和菓子教室です。

あぁ、もう一人一緒に行った姿の見えぬやつがいた。

腰痛君ですよ。

離れずにどこにでもついてくる。

DSC_0006

こどもたちは喜びました。

ただ、感じたことなんですが、男の子より女の子のほうが、なんか強いんじゃないかと、そんな気がする。

いつの頃からこうなったのか、昔からだったのか?かっては表面だけでも男が強かったような気がするんですけど。

DSC_0010

みんな出来上がったときに、すごく喜ぶんですよ。

こりゃあ、たまらんですわい。

だったらもっと弊店の売り上げがあがってもいいのですが、どうも、大人になったら和菓子への関心が無くなるのか、いけんわい。

DSC_0011

花粉症の四代目もやってますで。

予定の昼の時間を過ぎ、冷たい弁当を食べて、また、間もなく午後の時間となりました。

この日は天気もよくたくさんの親子が入場してきたんです。

DSC_0017

腰のだるさも忘れんばかりに熱心に「指導」しましたです。

おかあさんとも問答しながら普段は愛想がないといわれてるこの職人がにこやかに頑張りました。

DSC_0019

だがこの間にも腰痛君はちょうど虫歯菌のように休まずに私の体を侵略していたようです。

いざ帰るとなって気持ちが落ちたら、急に腰痛君が主張し始めました。

DSC_0026

まあ、なんとか四代目の力を借りてやってきましたです。

夜、風呂でゆっくり温めたが、う~ん、、なかなかですわい。

疲れても楽しい和菓子作りです。

カレンダー

2024年11月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

ご案内