» 2013 » 5月のブログ記事

昨日高校の頃のクラブのヤツが来店。

む、あごに手入れの届いた白い髭。

「いやぁ、仕事にけりをつけてなぁ、今は失業保険で暮らしてる。」

一日何もしなくていい、というより好きなことができる。

なんてな、ええで、と、とりあえず思う。

IMG_1249

このHが来たのは同級生のMのところへ電話しても掛からないので、聞きにきたとのこと。

「いや、あのなぁ、破産申請したみたいだ。」

と、知らせました。

世の中きびしいですねぇ。

さて、話題は変わります。

IMG_1247

数日前の朝の散歩です。

PM2.5に抵抗する姿であります。

今の日本は、いや、田舎鳥取は散歩するのも大変です。

中国の産業、車の排気ガス等、発展の嵐に抵抗してマスクをしなくちゃ散歩もできない。

IMG_1250

まあ、それでもひとそれぞれに朝は開けます。

IMG_1251

通勤の人もある。

IMG_1256

太陽もPM2.5で日食みたいだ。。。。。。

なんて書くと、信じる人もいるわなぁ。

うそだで、こりゃぁ、単純に雲がかかってる。太陽に。

そんだけ。

写真は真を写すと書くけどうそだで。ほんと。

IMG_1257

これなら分かるだろう。

真ん中、上のほうに太陽がある。

IMG_1258

でも、この前よりはましだけど、やっぱりかすんでる。

これは弊店の近くの中電。

千代川の土手からだからそんなに距離はない。

IMG_1259

方向を変えて少し遠くの山になるとこんな感じ。

IMG_1260

この前より澄んでる。

この通勤の人もマスクかけてた。

IMG_1262

さて、帰宅になります。

IMG_1264

これって鳥取の豊かさかな。

この畑では季節にあった、これは豆だよなぁ。

とれとれの季節を食べれるんですよ。

まぁ、手間はかかるけど、安心、格安、美味しい実りです。

IMG_1265

そんな素朴な鳥取にも不審者はいます。

なんだ?こいつは?鳥取は大丈夫か?

女将そっくりだ。

IMG_1267

いつもの帰り道。

IMG_1268

不審者の記念写真、いや、証拠写真も撮っておいた。

やはり女将そのものだ。

IMG_1269

トマトが色好き始めてる。

いいなぁ。

このそばには豆のつるがかなりのびている。

IMG_1271

弊店の近くでは朝日をあびて猫の親子?兄弟?姉妹?

幸せそうにその時をすごしてた。

先日の我が家の法事のときの話ですが、この法事は弊店の初代と、二代目のもので、33回忌と15回忌だったと思うのですが、

IMG_1233

四代目はこの回忌にあわせて馬券を買ってたそうです。

単勝3枚。

300円。

IMG_1234

で、法事は夕方だから、もう結果は出てるわけで。

塔婆に書いてある33回忌、15回忌がやたら目に付き、笑いがこみ上げてきたそうで、そのあともよう飲んでたわ。

四代目はなんと、万馬券を手に入れたそうなんです。

いや、これも仏様のおかげ。

ナマンダブ、ナマンダブ。

IMG_1235

と、上記のことを書こうと思ってたわけじゃなく、この前読んでた中村彰彦さんの「関が原合戦 秘められた真相」に載ってたことなんです。

豊臣秀頼のことです。

簡単に書こう、ながくなるから。

IMG_1236

幕末、鳥羽伏見の戦いに最後の徳川将軍の慶喜さんは会津藩、桑名藩そのほかの幕府方が1万数千人集まっているのに、なんと、戦場にはまったく出ずに江戸へ逃げちゃった。それも容保、定敬(さだあき)の会津、桑名の殿さんを連れてですよ。こりゃあ、けしからん。

と、いうのは有名な話。

IMG_1238

もっと古い話ですが、それでも同じ江戸時代です。

1614年から1615年の大阪の陣の話。

真田幸村、後藤又兵衛他の武将が戦っているのに大阪方の大将たる秀頼が全然戦場に出てこない。

IMG_1239

なんでか?

と、これが今日の話題なんです。

これがですねぇ、秀頼はごっつい大きいんですよ。

身長が1m97cmだそうですよ。大っきいで、こりゃぁ。

さらにこの戦争が始まる数年まえに家康と会っているんですが、家康は秀頼を、「これは人の上に立つ人間だ。これをこのままにしておいては徳川の天下の障りになる。」と参謀長の本多正信に話すと、正信は策を授けたそうな。

これが、酒色におぼれさす作戦とのことで、またこれが、若いからすぐにはまるわけです。

IMG_1242

その結果若いのにブクブク太ってしまうわけで、それだけじゃなく、酒色にひたるわけですから、、こりゃぁいけんでといった顔つきにもなるわけで、なんとも、馬にも乗れない。

あ、これは、当時の日本の馬はテレビで見る競走馬のサラブレッドとか、アラビヤ馬とかいった600キロとか体重のある大きな体格ではない、小さな馬なんです。

テレビドラマとか映画では日本馬がそろわないからサラブレッドなんかが登場するけど本来は小さな馬なんですよ。

IMG_1243

で、これに1m97cmのブクブク太った秀頼が鎧をつけると200キログラムほどになるのではと思われ、これは、もう、戦場に凛々しく馬に乗って出て行くのは無理というものです。

IMG_1244

なんか、馬鹿な話ですよ。ほんとなら。

IMG_1245

でもそんなもんかもしれません。

決してドラマチックに歴史が変わっていうわけじゃないもんなぁ。

IMG_1246

現代だって、政治家に投票するのに「かっこいいもん?」だけで一票入れる人多いんじゃないかな。

お菓子です。

DSC_0001

「ヘカ」と言ってますが、この時期になると作るものです。

もう数年前から四代目にまかせています。

だから以前私が作ってたのとは配合も違う。

変わってくるんです。

同じ姿ですが、伝わるものは常に新しい。んですよ。

DSC_0002

これは同日の失敗作です。

いやぁ、かなり微妙でむずかしいんです。

ところで今日はPM2.5は少しマシだった。

久松山も少しは澄んで見えていた。

さらに先日「寿公園ほったらかし夏みかん」のピールを作ったところですが、

DSC_0038

マーマレードの製作も始まった。

遊びです。

「クラフト in 八頭」で販売、とはいうものの、遊びです。

あ、でも、かなりおいしいです。

それに、その味はさわやか。

朝えらくかすんでた。

だいたい朝というのはさわやかでなくてはいかんのです。

だのに今日はなんだい。冗談ではなく喉が痛かった。

DSC_0004

これを見ろ。

千代川原からそんなに遠くもない久松山だで。

こんなにかすんじゃってる。

で、ラジオは外に出るななんていってる。

んなこと言ったって、窓を開けりゃあ同じじゃないか?

そんな、ここは本来さわやかな日本のはずが、なんということか、こりゃあ、サリンかい?

DSC_0029

これは弊店に極めて近い中電の建物。

こんなだけえなぁ。

いけんで、ほんと。

だのに、

DSC_0008

ジョギングしてる人もいる。

かえって体によくないんじゃないか?

でも、ふだんとかわらずに

DSC_0015

スーパーまつかぜは鳥取駅へむかって走ってる。

DSC_0028

PM2.5だ。

煙突の中で暮らす因幡の人たちであった。

ガスマスクが売れるんじゃない?

昨日は店の休日でした。

と、ながく電話がなっていた。かかると和菓子教室の申し込みです。

今回の最初の申し込みです。

電話がおわってから Mori さんだと気がついた。

正月に干支の巳のそれもほかのとはちょっと違う舌の蛇。

買っていただいた方ですよねぇ!

その時気がつけばよかった。

ごめんなさい。来月15日にお待ちしています。

さらに一昨日は法事でした。祖父と父親、三十三回忌と十七回忌です。

足もしびれた。

そのあとのみなさんそろっての料理屋さんでは、よう飲む。

わしはもう後れをとっている。

妹、四代目夫婦はうわばみだ。

DSC_0002

まあ、こういうことがないとそうそうかっての一家が集まってわいわいやるることもありません。

DSC_0003

一番喜ぶのはやはり母親ですよ。

普段はつくらぬ朝ごはんをまがった腰でつくってる。

えらいもんだ。

DSC_0004

一晩泊まって妹たちは帰っていきました。

DSC_0006

普段は巡回バスで帰るのに、今回は雨が降っていたからか、タクシーで鳥取駅のバス停まで帰っていったのですが、画像の行く方向は遠回りになるのにと思ったら、

DSC_0007

方向を変えて帰ってきた。

これでいい。これのほうが運賃が安いのだ。

いい運転手だで。

DSC_0011

音を聞きながら飼い猫「もなか」もそう思ってたのに違いない。

いや、こいつは、またもとの家になったのでほっとしてるのかもしれない。

さらに、このブログを書いてたら、気がつかなかったことがある。

これもごめんなさいだ。

工場で書いてた。女将は工場の裏で植木を整理してた。

で、店にお客さんが来たのを気がつかなかった。

店に和菓子教室の申し込み用紙が置いてあったんです。

ああ、ごめんなさいです。Tさん、22日にお待ちしています。

ほんと、ごめんなさい。

カレンダー

2013年5月
« 4月   6月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ご案内