» 2016 » 6月のブログ記事

今月も中旬ともなれば恒例のG寺の掲示板を載せねばなりません。

毎月ってのはけっこう大変だと思うのですが、毎月ちゃんと掲示板の内容が変わる。

しかも自筆です。上手ではないがなかなか頑張っていらっしゃいます。

その住職が書かれた今月の掲示板の言葉です。

IMG_6948

「成仏とは 生きる喜び感じた時の事」だとさ。

これはええで。

これまでの傑作かもしれない。

ワシも賛成です。

この言葉からいうと、たくさん成仏できた人は幸せです。

何度も仏になれるしねぇ。

でも、その生きる喜びがわかるのは、それ相応の苦労、悲しみ、しんどさを知った上での成仏ですよ。

IMG_6950

今回はこんな立て看板がありました。

決して人通りの多いところではないけど、PRの基本ですよ。

金をかけないこのやり方、努力にも賛成です。

IMG_6963

G寺の掲示板を撮った同じ日の賀露海岸です。

なんか、かっこいいんですよ。

IMG_6987

海岸に出ると雲が低いんです。

普段の生活では、空、雲ってのは高いところにあるもんなんですが、海岸に出てみれば、低いんですよ。

この日その低い雲の上へ飛んでいく飛行機も撮ってみた。

IMG_7001

なんて云えばいいのか、ジェット機の推力はすごいですよ。

毎回見るたびに感心してしまいます。

東京羽田行一便です。

乗るやつは鳥取のためにしっかり仕事して来い!

我々夫婦は6;30AM前に家をでるんです。

朝の散歩です。

晴れというか、青空を感じれば賀露の海ですよ。

DSC_0001

今朝はけっこう暑かった。

予報では32度なんて云ってたが、ほんとのところ何度になったものだろう。

「因幡のくりまんじゅう」焼いてて、えらく蒸せましたが、、、。

で、早朝にもかかわらずすでにサーファーが遊んでる。

DSC_0006

我々は7:10すぎに東京便の飛び立つのを見て帰るんですが、サーファーたちは7時を期して、どうも帰ってる。

はは、会社へ行かねばならないらしい。

元気なもんですよ。

DSC_0005

朝早いのに、我々がここへ来るときのほうが、帰るときより人が多いんです。

あ、そういやぁ、我々も帰ってから仕事だゎ。

暇なんです。

貧乏性なもんで、暇だからとターレン(大人)のようにはゆったりとは構えれない。

これまで、よく働いてきたもんです。

零細企業の宿命でしょうかねぇ。

IMG_7142

流しものも始まりました。

「木陰」です。ゆずで味付けがしてあります。

IMG_7151

猫はマイペースですわい。

IMG_7159

で、まぁ、散歩はけっこうしてるんで、昨日砂の上を歩ったら、足の裏の筋肉が痛い。

骨まで痛いような気がする。

IMG_1134

そうだ、女将の弟である画伯の展覧会にも行ってきた。

二人展で、もう一人はもと着物のガラをやってた人で、この人のものには和菓子と共通する表し方がありました。

そんなこんなで、結局「栄養表示」の計算をやっているんですが、資料がなかなかそろわない。

これ、4年後には表示義務となるんです。

今日は暑かった、蒸せました。ちょっと雷も鳴りました。

で、今日のブログはまだ暑さがそんなでもない5月22日の画像です。

IMG_6856

登場人物は女将です。

この日の朝、散歩は賀露海岸でした。

天気がいいしねぇ。

この鳥取空港滑走路の西寄りのところには、普段は東京便の始発を見るのに頑張って歩くんです。

IMG_6857

で、7時5分の一番機を送った後は、日曜日でもあり、鳥取へ飛んでくる一番機を見て帰るか、となったんです。

IMG_6858

で、それが滑走路に着陸してくるのが8時前なんです。

この間、つまり、飛んでいく一番機と、飛んでくる一番機の時間の差は40分ほどあるんです。

IMG_6859

私は波を眺め、女将は磯の水を眺めてる。

しゃべることもなし。

IMG_6860

一度言葉があったかな?

「イソギンチャクがいるで。」

これだけでした。

IMG_6861

何をしているのか、お互いに言葉はなし。

そんな時間なんです。

春の陽と、春の海、そして春の時間。

IMG_6862

で、帰ってから生まれた駄句です。

有名なかっての作者を合成したものです。

春のたり となりはなにを する人ぞ

とまぁ、与謝野芭蕉の作品です。

IMG_6863

いひひ、ですねぇ。

まぁ、春と記しましたが、初夏が正しいかなぁ。

画像をクリックしてくださいね。気持ちのいい賀露の海がありますから。

7日の朝は曇ってた。これでもかというくらい空一面を雲が覆っていたんです。

IMG_1107

いつものとおり千代鉄橋を目指して歩いていました。

途中とても小さな雨が顔にあたったような。

鼻歌まじりに歩ってたんです。

IMG_1108

土手から河川敷に降りて、自転車通りを川上へ歩いて行くと、「スーパーまつかぜ」が鳥取駅へ鉄橋を渡っていきました。

その道路際、川側のセメントの上へ、

「あれ?猫だで。」

最初に認めたのは女将でした。

硬いセメントの上に川のほうを向いて黒っぽいとても小さな猫がうずくまっていました。

我々がそばによっても、逃げようともしない。さらに鳴こうともしない。

さらに近づいても微動だにしない。

「生きとるだか?」

斜め前から見ると、目をつむったまま、うずくまりながらも頭も普通の位置で鼻は地面にはつけていませんでした。

生きてるな、とは思ったんです。

さらにじっと見ていると、かすかに呼吸をしている様子。再度見つめると、体の側面がきそくただしくわずかに動いているんです。

「生きとるで!」

これは早く家に連れて帰って餌を食べさせなくてはと思いました。

かなり衰弱をしている様子です。

すぐに長袖のシャツをそこに広げて、この子猫をそれに包んでやりました。

これを抱いてやるのは女将です。

きっとこの子猫にとって久しぶりの暖かさだったに違いない。

よくぞトンビやカラスにつつかれずにいたものです。

この日の散歩はここで終わりました。

「どうするだぁ?うちげはお母さん嫌いんさるで。」

「ええだがなぁ、4代目の家へつれていってやれば。」

IMG_1110

もともと4代目もメイさんという大きなオス猫を飼っているので、トイレの砂も餌も、すべてあるんです。

「牛乳は持って行ったるけぇ。」

女将は直行で4代目の家へ抱いていきました。

私はその後工場で仕事です。

よほど腹が減っていたんでしょう。前足も餌へ突っ込んでむさぼるように食べてたそうです。

食べれば元気になるもんですよ。

ところが4代目が気が付くんですが、顔半分が腫れてる。

あ、その前に眉間あたりに穴が開いてると女将が言ってたんです。

それで4代目が医者へ連れていきました。

結局なにかにかまれていたようで、耳の後ろからとか、そう、頭の上のほうからかまれたようなんです。

そのため膿がかなり広い範囲にたまってるとのこと。体力が心配ながら切開をしました。

ずっとあずけていた医者から連れて帰ったのが夕方でした。

治療費2万円です。

IMG_1109

一夜明けて、まぁ、餌も食べたし、大丈夫だろうと思ってたんです。

女将は昼に、夜に見にいきました。

薬をスポイトで飲ませる様子や、さらに小便を巣箱から出て部屋の床の上にしたこと、4代目からはベッドの横にカサカサのウンチをしたこととか聞いてたんです。

ただこの2日目には水もなまないしも餌を食べないとのことでした。千代川のときのようにうずくまっていたそうです。

IMG_1111

今日の朝8時10分ごろ4代目から電話がかかってきたんです。

女将が受話器を取って話す様子が、沈んだ口調なんです。

すぐに4代目の家へ行ってみました。

小さな段ボールが三つならび、両橋の段ボールには水、エサ、そしてトイレがしてあるんですが、その中央の箱でした。

小さな段ボールの箱へ寝かされていました。タオルを敷いて、上にも1枚タオルをかけてありました。

そのタオルをめくると横向きになって、さわれば、もう硬くなっていました。

「庭に埋めてやれいな。小さな穴でええだけな。」

「うん。」と4代目。

昨日4代目が夜11時半ごろ帰ると、箱の中で横向きになって、息が浅くなっていたとのことでした。

おそらく亡くなったのは深夜でしょう。4代目はたぶん寝てないと思う。

もっと、一日でも早く拾ってやれることが出来てたら、きっと助かっていたに違いないとおもうんです。

名前もつけられずなくなってしまいました。

カレンダー

2016年6月
« 5月   7月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

ご案内