» 鹿野・牛小屋のブログ記事

今日は午後から(?)雨。

涼しくて助かりました。

餡を炊こうとするもいいものがなくて来週にすることにしました。

IMG_6441

さて画像は6月22日だったか、鹿野町の温泉に行ってきました。

その画像。

山の奥を通っていきました。

山もいいですよ。

IMG_6442

話はもとにもどり、今日は7月3日。

ついこのあいだ正月で寒かった。

と、思う。

大げさではない。

またすぐ正月だ。

IMG_6443

時が過ぎるのがいかさま早いのですよ。

ええのか?これで?

IMG_6444

良くも悪くも過ぎていく。

IMG_6447

そうそう、数日前になんだ?集団的自衛権が閣議決定?

ようわからんが、いざとなれば規則などないだろ、と思うし。

肝心なのは日本人の民度の高さでなないのかと思うのだが、どうなのか?

IMG_6448

また載せようと思う。

IMG_6452

とにもかくにもこの風土を生活をもっと大切にせなやぁいけんと思う。

IMG_6454

はは、年寄のたわごとになるで。やめる。

女将は持って帰れる花をさがしてる。

IMG_6456

空気が違うんです。

ほんとに。

でも人間の手がかなり奥まではいってる。

ほんとは少し遠慮した方がいいかもしれない。

いちばんの欲張りは人間です。

IMG_6457

鹿野町の温泉に行くのも欲張りかな?

はは、鳥取はどの方向へ車を走らせても温泉があるんです。

で行きなれた山紫苑につきました。

IMG_6459

温泉にはいれる幸せにエレベーターで女将は泣いている(ウソ)。

少しは凝った肩や背中も楽になるに違いない。

IMG_6463

贅沢にも、結果、偶然にも貸し切りとなりました。

IMG_6465

たった一人でこの風呂と眺めを味わいながら、その澄んだ温泉にひたることができるのですよ。

わかります?

ふちから湯をあふれさせながら首までつかり、誰にも遠慮しないで温泉につかる。

あぁ、ゴクラク、極楽。

ですで。

IMG_6467

その外に見える斜面には別荘やらの温泉つきの建物がたくさん見えるんです。

いろいろなデザインの建物が建っているんです。

あとで聞けば今かなり安く売りにでてるものがそれなりにあるとのことです。

これはええぞ!

IMG_6468

と、まぁ、温泉の後のエレベーターでは血のめぐりもよくなり、活性化した笑い声が響きます。

IMG_6471

途中のO酒店でノンアルコールのビールと黒ラベルのビールを買って寄ったところが「牛小屋」ですよ。

長い間ここの集まりが開かれてない。

この画像の右の絵、これを書いた I さんは鳥取大学の偉い人になっているらしい。

左のマンモスは女将の弟の K 画伯だで。

いや、懐かしい。

IMG_6472

どうも人の力になるのはやはり人のようです。

出会い。おう、大切ですよ。

そんな場であった。

その当時常連であった鳥大のY先生はこのあいだ亡くなってしまいました。

時はどんどん過ぎているんですねぇ。

若い時はそう思わなかった。

IMG_6476

オーナーのOさんです。

このそばの川には蛍が飛び交います。

なんて言っていいのかな?

もっと生きていてほしかった。

私より二歳上です。まだまだ若い。

「牛小屋」以前からの付き合いです。

いや、付き合いと言ってもお互いに自分から変なアプローチなんかしたことがない。

昨年の「クラフト鳥取」での竹林公園で会ったのが最後でした。

鳥大の地域学科の先生でした。

決して自分から何かを言い出す人ではなかったが、話し出すとさすが教養豊かで面白かった。

どんなにその存在感があったものか。

今夕7時過ぎに扇山窯が知らせてきました。亡くなったと。なんともなぁ。

別段一般的な形として深いつきあいはないものの、静かなれど大切な人でした。

もっと色々なこと聞いとけばよかった。

この牛小屋で楽しく喋りあっていた、そう、出会えた仲間かな。

去年はT社長が亡くなり、いままたY先生がなくなりました。

そうか?歳とるとはこういうことなのか?失うということかと思ったりもします。

でもなぁ、こんなこと言っちゃいけんが死んでもええ者が死なずに、死んだらいけない人が死んでいってるような気がする。

ご冥福を祈ります。

また私がそちらへいったら色々お話しましょう。

(一度画像を載せましたが、差しさわりがあったらいけないので削除しました。)

1年以上開いてない「牛小屋」が開かれるところが、違ってた。

オーナーは同じ頭文字のOさんですが場所はちょっと違う。

同じ鹿野町ですがね。

IMG_0428

今回は鳥大のY先生の退官の集まり。

もっともその前にT社長が亡くなったりとか、なんとも?の世界です。

場所が変わって今回の有り様となりました。

IMG_0430

当の先生はかっこいいバイクで来ていました。

IMG_0435

もっと世間的にそれなりの人というか、そんな集まりもあったでしょうに、人間、そんなもんではなし。

このY先生の偉いところでしょうね。

けっこう、りっぱな人は身近にいるもんです。

IMG_0436

少数ですが集まることができました。

今年最後の集まりです。 さすがに師走は人が少ない。 文字通り鳥大組はいつものY先生のみでした。                                     初めての方に説明すると、多くおじさんの集まりです。 鹿野町にある元牛小屋、いや、これってほんとに牛小屋だったんです。 これをOさんが改装。 りっぱなものに生まれ変わりました。                                                                                                                         ここへ暗くなると鳥取県東部からおもにおじさんが集まってくるのです。 周りは田んぼ。 飲んで、食べて喋って帰るだけ。 考えたらおかしなものです。                                                       あ、女の人も少数来ます。 もし若く美人風の女性が来ようものなら大歓迎ですが、めったにそういうことはありません。 職業は、木工、建築、デザイナー、大学の先生、教師、商店の社長、会社の社長、農業、その他いろいろ。 ここで料理を作りできたてを食べます。 まあ、素人ですから飛びぬけてうまい!なんてのはそうそうないですが、板前が一人いますので、これは刺身にしても、吸い物にしても、いざ腕をふるうとプロの味が現出するのです。                                                                          この日私は来るのは来たものの、朝2時までOB会で飲んでたもんですから、飲めれない。しんどいのです。 すると心配して 「なんだいゃ、えらい静かながいゃ。なんかあっただかへ?」 「二日酔いでなぁ、えらいだがないや。」 「ほんかいやぁ、それならええけど、心配すっだがないゃ。」 と、鳥取のおじさんは親切なんです。                                               まあ、この日はシャッターも少ししか押してない。 押したものもかなり画像がぶれてる。 えらいもんだ。 そう、目隠しおじさんがこれから現れます。 目隠しをするように、肖像権があるだけ!と、どうも楽しんでるみたいです。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                        なんか、目隠しをするとちょっとした犯罪者みたいですよ。 でも人はいいんです、ほんと。

夏の日は暑くて休みであった牛小屋の集まり。

久しぶりであったのに人数は少なかった。

いわゆる超常連ですか、そんな人の集まりでした。

画像を載せます。

また、目隠し人が当然あります。

なんでかな?けっこうテレビには出たりしてるのにおかしな話です。

話は変わりますが、今日のぼやせんはどうもまた没のようで、なんか、こう、さすがに気がおちますねぇ。どうしよう。

                             

蜂の子です。

茗荷の葉で包み、火で焼いて食べるんですが、どうも、ちょっと‥。

そのほか、きのこ汁、ステーキ、さんまの塩焼き、サラダ、新米御飯、変わったスープ、芋、酒、ビール、ワインとか色々。

この主な人達がこんど竹林公園へ集まります。

クラフトin船岡ですよ。

                                   

                              

                                     

                                  

                          

                          

                                  

                                 

                            

                                        

                                   

                                

                                   

                                

                                   

                                

                                 

考えたら、いわゆる普通のサラリーマンはいません。

そして特徴としてヒゲをはやした叔父さんが多いです。

カレンダー

2024年3月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ご案内