今日は午後から(?)雨。
涼しくて助かりました。
餡を炊こうとするもいいものがなくて来週にすることにしました。
さて画像は6月22日だったか、鹿野町の温泉に行ってきました。
その画像。
山の奥を通っていきました。
山もいいですよ。
話はもとにもどり、今日は7月3日。
ついこのあいだ正月で寒かった。
と、思う。
大げさではない。
またすぐ正月だ。
時が過ぎるのがいかさま早いのですよ。
ええのか?これで?
良くも悪くも過ぎていく。
そうそう、数日前になんだ?集団的自衛権が閣議決定?
ようわからんが、いざとなれば規則などないだろ、と思うし。
肝心なのは日本人の民度の高さでなないのかと思うのだが、どうなのか?
また載せようと思う。
とにもかくにもこの風土を生活をもっと大切にせなやぁいけんと思う。
はは、年寄のたわごとになるで。やめる。
女将は持って帰れる花をさがしてる。
空気が違うんです。
ほんとに。
でも人間の手がかなり奥まではいってる。
ほんとは少し遠慮した方がいいかもしれない。
いちばんの欲張りは人間です。
鹿野町の温泉に行くのも欲張りかな?
はは、鳥取はどの方向へ車を走らせても温泉があるんです。
で行きなれた山紫苑につきました。
温泉にはいれる幸せにエレベーターで女将は泣いている(ウソ)。
少しは凝った肩や背中も楽になるに違いない。
贅沢にも、結果、偶然にも貸し切りとなりました。
たった一人でこの風呂と眺めを味わいながら、その澄んだ温泉にひたることができるのですよ。
わかります?
ふちから湯をあふれさせながら首までつかり、誰にも遠慮しないで温泉につかる。
あぁ、ゴクラク、極楽。
ですで。
その外に見える斜面には別荘やらの温泉つきの建物がたくさん見えるんです。
いろいろなデザインの建物が建っているんです。
あとで聞けば今かなり安く売りにでてるものがそれなりにあるとのことです。
これはええぞ!
と、まぁ、温泉の後のエレベーターでは血のめぐりもよくなり、活性化した笑い声が響きます。
途中のO酒店でノンアルコールのビールと黒ラベルのビールを買って寄ったところが「牛小屋」ですよ。
長い間ここの集まりが開かれてない。
この画像の右の絵、これを書いた I さんは鳥取大学の偉い人になっているらしい。
左のマンモスは女将の弟の K 画伯だで。
いや、懐かしい。
どうも人の力になるのはやはり人のようです。
出会い。おう、大切ですよ。
そんな場であった。
その当時常連であった鳥大のY先生はこのあいだ亡くなってしまいました。
時はどんどん過ぎているんですねぇ。
若い時はそう思わなかった。
オーナーのOさんです。
このそばの川には蛍が飛び交います。
Comment feed