» 未分類のブログ記事

弊店も暇になりました。

と、いうか、今年のこの時期仕事控えています。

無理はしないですごそう。てな気分なのです。

で、G寺だで。

IMG_0104

「明日という字は 明るい日と書く」だと。

どこかで何度も聞いた言葉だで。ちょっと手抜きかなぁ。

と、最初見た時感じたんです。

だがまぁ、そうじゃないみたい。忙しいようだ。

IMG_0148

花まつりだそうな。

ところで、明日という字は明るい日と書くなら、昨日は暗い日と書くのかな?そうじゃないでなぁ。

IMG_0096

さらに、ところで、数日前、朝の散歩のとき、さる寺の出入り口で、敷地内から高級車が道路へ出ようとやって来たので、我々はそこのところで歩みを止めて一時停止をしてたんです。

IMG_0107 - コピー

するとですよ。

その車の運転手は、我々の前を坊主頭を会釈もせずに、えらそうな表情で通り過ぎっていきました。

なんなんだ、これは!

胸糞悪いとはこのことだわなぁ。

IMG_0121

そういやぁ、知り合いの両親が続けて二三カ月ほどで亡くなったとき、なんと、葬式に定価があって、まったくまけなかった、その坊主だわ。

こんなのでいいのかなぁ?

仕事が早く終わったし、数日いい天気だったので賀露へ行ってきました。

DSC_0045

雲一つなきいい天気。と、まぁ、少しは雲がほしかったんですけど。

ながいあいだ、というより、永遠に繰り返されてきた海に沈む太陽です。

我々にとってなんなんでしょうねぇ。

悠久の落日、ですか。

DSC_0055

ニュースで云っていた。豪華列車「四季島」が営業開始だそうな。最低32万円だそうな。JR西日本の「瑞風」にしても無茶苦茶値段が高いです。

列車、というのは認めたいですが、旅行くらい自分たちで計画して出かけたらいいのじゃないかと思うんですがねぇ。

DSC_0063

ニュースを見ればうらやましいような、あほらしいような。どうなんでしょうねぇ。

言えることはワシは絶対に乗らない。

いや、乗れない。

DSC_0066

さらに自衛隊がアメリカ軍の艦船を守ることが出来るようになったとのこと。

「出雲」がテレビ画面にでてました。

DSC_0070

「出雲」は、ありゃ航空母ですよ。二百メートル以上あるんですよねぇ。こんど日本が購入するF35 、つまり垂直離着機を乗せればりっぱな航空母艦です。

DSC_0075

これを護衛艦なんてことにしていればろくなことはないでしょうねぇ。

はっきりいえばいい。

DSC_0077

自衛隊自体そうですよ。陸上、航空、海上自衛隊のすべてが武器を持つことに由来してます。

憲法に反してますって。

自衛隊を認めるならば、憲法を考えねばならないんじゃないでしょうか。

戦争を皆防ぎたいんですよ。

 

毎日ではないものの、やっと朝の散歩をやっているんです。で、14日の朝は疲れてもいるし、賀露海岸に出て、歩くというより、まぁ、天気もいいし、であれば海の色も奇麗だろうと、出かけたんです。当然少しは砂浜を歩くつもりなんです。

IMG_9750 - コピー

で、賀露に着いて、まずは2キロ続く防波堤であるコンクリートの上を歩き、面白い波がありそうなところまで行ったんです。適当にシャッターを押していたんですが、どうも物足らない。

IMG_9759 - コピー

防波堤から下りて、砂の上へ、そこはテトラポットがたくさんあって砂に埋もれていたんです。女将はさらに西のほうへ歩っていって、波打ち際やらで、なにか眺めてる。

私はもっと近くで波を撮りたいと、砂に埋もれたテトラポットの近くに歩ったんです。

えッ?????。

右手に持っていたカメラがテトラポットのコンクリートに硬い音をたててぶつかったんです。

「あ、こわれた!」と思ったんです。

で、胃のあたりまで砂に埋もれ、目の前には先ほどのコンクリートのテトラポットがあるんです。

「えっ、なに!?、砂からでなぁいけんが。なんだいや?」とにかくその穴からもとの位置へのがれたんです。次にはオンであったカメラのスイッチを切って、さらにまたオンにして、と、ズームレンズが引っ込んで、また出てきたので。目の前の海に向けてシャッターを押しました。

液晶にはちゃんと写ってる。

「オゥ!こわれてないがな!」と、大安心でした。

IMG_9776

なんのことはない、砂に埋もれたテトラポットの、目に見えるのとは違い、下のほうは波に洗われて砂がなくなり、ちょうど落とし穴のようになってたんです。いやぁ、あとになって怖かった。

千代川の海に交わるあたりには、やはりテトラポットが砂に埋もれたところがあり、危ないから、そこへは入らないようにと、看板があって、その記憶はあったんです。

だから、その意味は、頭では知っていたんです。

だが、頭と実際は違うわけで、はまったんですよ。これが子供だったら、これは怖い。

ぶつかったカメラは、その部分は塗料が剥げていた。

IMG_9791

ま、なんでもが、一寸(3センチ程)先は闇だし、極楽だで。

今日の散歩前、靴にえらく砂が入ってたので、何度も繰り返し砂を払って履き直し出かけました。

もう桜が満開の感じなんですが、しかし、天気がよくない。やはり青空でないとすかっとした花が咲いた雰囲気が失われます。ていうことは桜見をするのにも、もう一つさわやかさに欠けますって。

IMG_9497

で、まぁ、気にもなるし、朝散歩に鋳物師橋(いもじばし)より上流を歩くこととしました。昨日は下流でしたので、歩き残した部分は気になるものです。

IMG_9498

桜土手は袋川右岸ですが、左岸にもポコッと一本桜が花を咲かせます。鋳物師橋のそばにも昔からあるんです。きっと懐かしさを覚える人もあるのではないかと思います。

IMG_9499

橋から下流を眺めるとこんな様子です。昨日この辺りは左岸を歩きました。

IMG_9500

で、これが上流の様子。河川敷はまだ緑になってはいません。桜の葉の緑と同じころにそうなるのでしょうか。

IMG_9501

これ、わかります?このたびの雪で折れた太い枝を切った跡があります。人間でいったら大手術ですで。それでもたくさんの花を咲かせてる。なにがあろうと咲かせることが自然なんでしょうねぇ。当たり前なんでしょう。

IMG_9505

ぼんぼりもついて桜のトンネルです。なんとも青空が、陽の光がほしいですよ。花の輝きも違いますって。

IMG_9507

みふね橋のあたりです。御船橋なんですよ、これは。江戸時代この辺りに船倉かなんかがあったようです。

IMG_9509

この辺り、昔から近所のおばあさんが猫たちに餌を与えているんです。で、人間を怖がらない猫がけっこういるんです。たいてい飼い猫だと思うんですが。この黒猫なんかまったく動かない。恐れない。肉付きもいいし、毛艶もいい。レンズを向けても二匹とも驚かない。

IMG_9510

そのまま進む。思ったのは、よくしだれ桜で有名なところがあるけど、もともと桜ってのは垂れるもんじゃないかとおもうんですが、どうなのか。土手に生える桜は川のほうへ垂れ放題に枝がたれてる。

IMG_9511

鹿野街道の角に面白そうな家が最近建った。なんとも面白そうな家なんです。中はどうなっているのか見てみたいもんです。

IMG_9513

智頭街道に向かう途中にまたあった一本桜。これは車道にはみだしたかっこうで切られずに花を咲かす。鳥取の人のやさしさか。

IMG_9514

途中バッサリと切られてしまった桜もありました。ソメイヨシノはそんなに長生きの桜ではないので仕方ないのかもしれない。

IMG_9516

智頭橋です。モダンなほかの橋に比べると、しっかりと費用もかかってる。これも地域の政治力というものでしょうか。どうも鋳物師橋とはちがいます。架け替えるときにはこんなのを掛けてほしいものです。

IMG_9517

智頭橋から商店街を見ると、久松山です。だがこの商店街も昔に比べるとなんとも、です。どこもそうだでなぁ。

IMG_9518

と、一つ上流の花見橋の手前に鯉のぼり。なにゆえか青いものばかり。東日本大震災のどこだったか、送るみたいです。

IMG_9522

こんな、かってはハイカラな建物もある。

IMG_9523

まだ看板もある。ひらがなではいから亭と書いてある。

IMG_9525

これ花見橋。昔風に柳が二本。ゆうれいがでるかもしれないなぁ。

IMG_9526

で、やっと鳥取のメインストリートの若桜橋ですよ。まだ桜土手は続きます。

IMG_9527

橋から駅のほうを眺めるとこの景色。

今日はここまで。つづく。

 

 

 

先月のことです。いやはや、もう半月ほど経ってしまってる。

光陰矢の如し、なんていうけど、弓の矢は結構遅い。小銃の弾丸なんかマッハを超えてたりします。

ロケットなんかもっとすごい。だがそんな話ではないんです。

私のパソコンの話です。

IMG_8587 

 

その日、まだ夕飯は出来なくて、ブログでも書くか、いや、ドラマでも見るか、と椅子に腰かけ、もう一つの椅子へ足を乗せ、その私の足の上にはもなか(飼猫)が気持ちよく寝ており、机の上にはパソコンが開けれていたんです。

そしてそのパソコンのすぐ近くに、コップ。を置いてた。

これは氷をドシャドシャと入れて、この上に1,000円で買えるスコッチをポコポコと入れ、さらに炭酸水を注いだものです。

そう、なぜかこの時に、ハイボールをいっぱいにしたコップをパソコンのすぐ近くに置いてたんです。

で、キーボードをつつこうとした。

と、キーボードより先に手がコップに触れたんですねぇ。

どばーッと開いたノートパソコンの上へハイボールが、そう、津波ですよ。

え?なんだぁ?うそ?

すぐには対処の行動がとれないものです。

最初にしたのが、パソコンを傾てて、そのハイボールをキーボードから追いやり、さらに、ティッシュペーパーを数枚手に取り素早く拭きました。

だが、これだけではいかんぞ!と、心の声を聴き、洗面所へ走り下りて、ドライヤーを取ってきたのです。

だが、どうも効率が悪い。

そうだ温風機だとばかりに目の前の温風機にノートパソコンをその温風にさらしました。

IMG_9052

さぁ、不安ですよ、これは。

たいていダメだで、と思ってしまう事件です。

イヒヒヒ?、、でもなぁ。 

IMG_8588

なんと今日もそのパソコンでブログを書いてる。

これ、ダメだったら10万円ほどの被害でした。

よかったで。

ほんと。 

 

 

カレンダー

2024年11月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

ご案内