» お店のことのブログ記事

一文字。

分かります?

これってどらやきとか鮎を焼く金属板の道具です。

これに油を敷くどうずりを作って焼くんです。

ところが、長い間使っていると、この油がこげ、炭素になって黒く一文字の表面にたまってくるんです。

ある日一面に黒い表面の一部がはげて炭素が起きてきます。

こうなると全部の表面を、炭素を取らねばきちんと焼けない。

これが大変。うまくはがれない。

おこしがねできずがつかないようにはがすんですが、超大変。

ところが四代目はサンダーを使って比較的容易に炭素を取っちゃったわい。

これがその画像。

一文字。銅が一番です。そして厚いものがいい。弊店は7mmのものを使ってるが、もっと厚くていい。

と、なるとなんのことはない。

この銅版が一番高い。

銅はいいですよ。熱の伝導率が実にいい。

ステンレスなんか冗談じゃない。

銅はきれいに、均一に焼けます。

暑い、暑い、厚いで、今日も。

37度超えてた。

この鳥取に住んだ古代人もこんな暑いところに住むつもりはなかったと思う。

その子孫ももちろんそうだ。

地球温暖化の一つの原因である炭酸ガスの80%は人類が出しているそうな。

車も大きな原因ですが、中国やインドの人に車に乗るなと言って乗るでしょう。

じゃあ、日本人が乗らずにすまそう。

2,000cc以上の車に一人で乗っていたら、これを犯罪としよう。

ところで今日神戸より6人のお客様です。

以前にこのブログにも登場いただいた I さんほか学校の先生の方々。

暑いなかタクシー二台で来店いただきました。

関西の乙女の年頃をちょっと前にすぎた婦人たちが六人ですから、最初それなりに迫力を感じました。

豹がらの服でなくてほっとしました。

まあ、心配することなく、よき心持の方々でありました。

もっともそのうちの一人は私の妹ですが‥‥。

なんか、私の歳になりますと、ああ、お元気でいいですねぇ。

と考えたりしますが、それ以上にみなさん元気!

この後に砂の彫刻を見て、浦富の遊覧船に乗り今夜は岩井温泉とのこと。

そりゃあ楽しいワイ。

ヒャッブ ア ナイス デイ!  です。

この時間宿で盛り上がってるんじゃないかな?うらやましい限りですよ。

そのとき I さんが手づから作ったこの細工物を持って来ていただきました。

大女将が小物作ってお客さんに差し上げていたのを知っていて「私のも、ここに置いてください。」とのことでした。

いやあ、生き生きと面白いですよ。

この芯になってるもの、なんだか分かりますか?

宍道湖でよく採れる味噌汁にすると二日酔いの朝そのだしの出た汁を[

「ごっついうまいなぁ!」と吸うことができるものです。

神戸のみなさんご来店ありがとうございました。

午後から和菓子教室です。

題材は「落雁」と「鮎」です。

画像は落雁をこねているところ。

ものすごい手の数。

千手練りか?

もっぱら常連さんです。

新しい人もいますです。

さて、どんな落雁ができるのか?

家に持って帰るのがまた楽しみなんです。

家族の反応はどうなのか?

なんなら夫へ1個千円で売ったろか・

なんて。

冗談言い合いながら、製作です。

形になったときには嬉しいものです。

物作りの原点です。

親子のコミュニケーションもはかれるし。

甘いもの食べながら喧嘩は出来ないけど。作りながらも喧嘩は出来ません。

鮎作り。

ホットプレートでもけっこう焼ける。

出来てきましたで。

熱い、あついっちゅうのに!

鮎の模様作り。

和菓子屋はコテで焼きますが、一般家庭にコテはありません。

で、海苔を切って貼り付けます。

もう、一生懸命!

大人も真剣。

いいのを作らないとダンナに自慢できない。

もうすぐ完成。

どれもこれも実に個性豊かな「作品」となりました。

各々の名前をとって、

「〇〇の鮎物語」です。

今日も35度以上で暑かった。

本日第五弾。

お休みのお知らせです。画像をクリックしてください。大きくなって分かりやすいです。

赤の部分が休みの日です。

暑くなります。

飼い猫「もなか」は弊店の休みに関係なくいつも休みです。

顔を洗うのは起きたときとは限りません。

眠る。

寝る子ですよ。

気持ちよさそうです。

若い女の子ですよ、もなかは。

猫のヒギンズ博士を探して教育せなぁいけんで。

六日は雨。

七日の画像ですが、この日も雨。

さらに土曜日にて中学生もいない。

今年は短冊を書いた人数が少ない。

七日の夜は雨がないので外へ出しておいた。

画像は八日の朝六時前。

散歩へ出かけるときのもので、帰って来たときこの笹をしまいました。

思うに、こういう行事は陰暦でしたほうが気候にも合うんです。

さすれば梅雨も開け、天気もよくて七夕の二人は会うことができるじゃないですか。

だいたい、五月の笹巻きを作ろうとしてもまだ笹の葉がありません。

で、弊店では六月ごろに採りに行って冷凍しておき、次の年に使います。

だから行事とかは旧暦に直すのがよろしいようです。

カレンダー

2024年11月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

ご案内