» お菓子のブログ記事

鳥取時間というか、やっと店の工事が始まりました。

IMG_0586

9月に車が突っ込んだ事故です。

一番過失責任がある問題の爺さんはなんも云って来ない。

なんともですよ。

保険会社の代理店も苦い思いがあるようです。

ま、クソじじいですよ。

IMG_0582

ところで世の中はもうじき正月のまえのクリスマスです。

お客様は神様でもあり、その和菓子もこさえなければなりません。

こういうのは若い者にまかすのです。

IMG_0581

「サンタ帽」です。

えらいもんで去年通りではない。

去年のブログを見てもらえば分かると思うけど工夫してるんです。

人間てのはえらいもんだ。

IMG_0591

ところで店舗補佐たおちゃんは、その娘二人が通う近所のみたから保育園で12日和菓子教室を開いたんですがが、その前日、準備になにもかも忘れて入れ込んでいます。

IMG_0592

以前老人施設で開催したことがあるけれど、今回のは熱の入り方が違う。

ワシは成り行きで助手を勤めにゃならん。

その模様は明日か、その後に載せます。

大坂では「大阪維新の会」が府知事、市長と両方とりました。

人気の安倍自民党も太刀打ちできずといったところです。

大阪の問題点がはっきりとしてきたのでしょう。

旧来の大阪の、この問題を打破するのは橋下元知事、市長だということなのでしょう。

一般の市民が賢くなってきてるんでしょう。

でも、大変だ。なんでもが。

さて、弊店の和菓子です。

DSC_0010

若き力を尊重してまかしてみました。

DSC_0011

自分なりに造っていくのは、しんどいものの、楽しいものです。

去年も作った「落葉」を若い感覚で表現したのは店舗補佐たおちゃんです。

色が違います。

優しくて深い色に作り変えました。

DSC_0019

どうですか?

新しくなりました。

さて練切に続いて上用まんじゅうです。

DSC_0021

どう?若いでしょう?

これ、私の製作です。

「冬近し」です。

高齢者のものとは思えない若さ感覚です。

DSC_0022

これは鹿の子ですが、ちょっと工夫したんです。

「枯葉」なんですが、若い感覚は葉を赤に染めて、さらに薪、枯れ枝を加えました。

DSC_0012

和菓子も若返るのです。

あ、そうだ。

DSC_0023

来月近くのみたから保育園で講習するかしれない「雪だるま」「スノーマン」。

今回はマフラー巻いているんです。どんな名にするのか?

たおちゃんが講師です。

「因幡のくりまんじゅう」です。

今年の途中から中に入れる栗を国産に変えました。

9リットル入りの缶で5,000円原料としてコストが増えるんですが、まぁ、4代目の提案でやってます。

IMG_0497

ほんとはこの鳥取で栗の木を植えて、そう、農園を開いて栗の木を植えて、自店で製造できるのがベストだと思うんです。

だが、まだ、そんな力はない。

IMG_0496

ま、とにかく今年の栗もメーカーになんども急がせて先月の終わりから使い始めました。

例年より半月遅れましたがね。

そういえば、八日の日曜日に同級生のMさんが来店。

法事で帰鳥したとのことです。

弊店の休みの日でしたが、このくりまんじゅうを使い物ではなく、自家消費として購入していただきました。

IMG_0495

このMさんは関東にいる我々母校、N高の同級生をまとめている人で、そのメンバーには、なんと東京大学の副学長もいるとのことで、同じ鳥取で、同じ学年で、同じ空気を吸って過ごしていたと思うんですが、私なんぞは比べようもないわけで、ま、しかし、くりまんじゅうに関してはワシのほうがぜったい上手いと思うんで、勝ってるって。

なぁ。

ところで、このブログにも夏ごろ載せましたが、稚内のお店です。

3度目の発注がありました。

これはうれしいですよ。

さらに4代目が車で配達した京都のお店も発注が続いて、先日はそれまでの2倍の数量の注文がありました。

嬉しいですよ。ほんと。

二、三日続いていた雨も止んだので、明日は賀露の海へ散歩に行こうかと考えています。

(画像は29日のものです。千代川への散歩の時のものです。)

「上用」とはじょうようまんじゅうのことです。

ふだん店売りのなまものにも使いますが、お祝いに紅白まんじゅうとしてもつかわれます。

大和芋と砂糖、そして上用粉これは米の粉ですが、この三つで作ります。

IMG_0427

このまんじゅうは極めて落ち着きのないまんじゅうなんです。

まぁ、というより、私が下手なんですがねぇ。

蒸すと割れやすいんです。

だいたいがいい時と割れる時の波があって、いい時には実にみごとなパーンと張ったまんじゅうが出来るんです。

ところが割れるサイクルの時には、大部分が割れるんです。

情けないほどに云うことを聞かない。

IMG_0416

わがままな女?のようです。

ふーむ、誰かに似てる。

で、最近は割れ続けていたんです。

だが、注文を受けた紅白まんじゅうはどうあっても割らずに蒸さねばならない。

29日は最初割れたんです。

IMG_0414

前の日に餡玉を切って、あ、これは餡をきちんと同じ重さに切って玉にしておくんです。

準備をしてたのに、なんと多く無駄?

IMG_0419

で、昔から伝わる、このまんじゅうにまつわる秘儀を使ったんです。

IMG_0421

ダメもとで思い切り使ったんです。

と、どうだい、これが効いた。

ほんとに効いた。

IMG_0422

どれほど安心したか、分かるだろうか。

IMG_0423

その夜、やめていた日本酒をワンカップの半分飲みました。

いやぁ、日本酒は美味いです。

IMG_0424

今日は「ろっぽうやき」を千個ほど焼きました。

明日は文化の日で、世の中は休みですが、一般の世の中と違い弊店は仕事です。

よう働くのです。

だからなんとかなってるんです。

IMG_0425

ニュースで大手の平均、平均だで、ぺいぺいも含めた平均、ははしつこいでなぁ。

平均ボーナスがざっと100万円だと。

なんちゅうことだいな!

弊店というより、鳥取の多くの企業はこうはいきません。

IMG_0426

まぁ、鳥取は鳥取で頑張るだわいや、なぁ。

昨日作った季節のお菓子です。

IMG_0331

山茶花です。

今でも鳥取市の花になっていえうのかな?

たいてい赤い花が市内には多いです。

でもお菓子を作った場合、どうも白いものがいいような、そんな感じを受けてます。

椿も同じくです。

IMG_0329

やはり昨日散歩の途中で見かけた花です。

朝顔に似ているものの、どうもそうじゃないみたい。

それと巻かれてしまった猫じゃらしです。

朝はいいですよ。

カレンダー

2024年11月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

ご案内