» 2013 » 9月のブログ記事

今日も含めて三日間は秋空のとんでもなくいい天気です。

IMG_3298

台風一過というやつでしょうか。

夜寝るときには、窓を開けてると寒いほどの冷気が部屋へはいってきます。

もう、パジャマをはだけて腹出しては寝られない。

IMG_3217

ブログの順番は本来「島根県立美術館へ行く②」なんですが、店を閉めてから空を見たら。満月だった。

仲秋の名月だ!と、その月に思わされたんです。

こらぁちょっと島根より因幡の名月だわいと、予定変更です。

閉店後店の前でシャッター押した。

まあ、丸くは写らんけど、満月だと思って見ていただきたい。

IMG_3309

超大きな星のように写ってます。

月なんです。

で、浮かんできた川柳一句。

まあ、また没だろうけどなぁ。

名月や 三日月もほら まるいのに

と、稚拙な句で、G寺の掲示板からネタを借りましたが、もっともらしく作者の号を考えねばなりません。と考えます。

あ、そう、数日前にこのブログに載せた「藤田君!」と呼んで四十数年前に引き戻された中学、高校の同窓の才女、Nさんに再び来店いただきました。

嬉しかったです。

また、おいでください。

なんというのかな、「ふるさと」の歌のエッセンスというのか、懐かしさというのか、そういうことをあたたかく見たいというのか、そんな年齢になったのだと思います。

島根県の宍道湖のそばにあるあの知る人ぞ知る有名な美術館ですよ。

閉館が日没などという粋な設定です。

あ、その前に紅白まんじゅうですが、その歴史です。

簡単に記します。

詳しくは調べてください。すぐわかる。

そう、日本で作られたのは14世紀中ごろ中は小豆あん、外は小麦粉の、これぞメリケン饅頭だわい。

さらに世界で一番最初はは諸葛孔明が作ったんです。

だからこれは270年ごろ?

古い歴史があるもんだ。

で急ぎますが、島根の美術館の話です。

DSC_0018

これ、また画像がおかしい。

ちゃんと90度直したのに、なんなんだ。

クリックして大きくすればちゃんとなるかもしれない。

ウインドウズ8でやってるんだけど、慣れないせいかな?

ビルゲイツよもっと解りやすいのを提供せんかい!

いや、明日は仲秋の名月だといいたいんです。

実際空を見上げりゃまん丸いお月様が出ています。

なんでかしらんが、幸せを感じるのです。

DSC_0012

さてさて、島根の美術館に行くきっかけは、そりゃあ、芸術の秋ですよ。なんて、、、、、。違います。

そのきっかけは、女将の弟がこの美術館で開かれている佐伯祐三の作品を見てきたんです。

あ、この弟は日本画家です。

日展の会友になってますが、あたりまえで貧乏。

だいたい絵を描いて暮らそうなんてのは大それた、けしからんことなんですよ。

その画伯が佐伯祐三を見てきて、「よかった。」と感激の言葉を姉に漏らしたのです。

これを耳にした熱血女将は、、もう行かなくてはならなくなったのです。

「あんたぁ!佐伯祐三見に行こうで!」

DSC_0027

私がこの言葉の矢を脳細胞に刺されたのがいつだったか?

それからインターネットで列車時刻やら、運賃やら、時刻やら、調べたんです。

いやぁ、鳥取から松江まで片道2,100円ほどですよ。

特急使えばプラス1,000円ほど。

あの「スーパーまつかぜ」に乗るかな?と、思ったり。

いろいろ調べました。

DSC_0006

で、なんと、「鳥取ライナー」というのがある。

大阪、東京でいう快速電車ですよ。

これが特急と同じくらいの時間で米子まで走るんです。

で、この乗車券のみ買うことにしました。

帰りは散歩のときによくシャッターを押す「スーパーまつかぜ」でも乗るか?といった気分です。

で、その当日、月に一度の2連休の定休日、14日(土)になるわけです。

つづく。

紅白まんじゅうです。

敬老の日で数件の町内より注文がありました。

まあ、「まんじゅう」といえば、簡単に和菓子屋をさす言葉でもあります。

落語にも「まんじゅうこわい」なんてのもあります。

それほどに日本の生活に溶け込んでいるわけです。

ん?坂本龍馬に近いところにもまんじゅうや長次郎というのがいました。

たしか若くして亡くなりましたが。

DSC_0016

さて、紅白まんじゅうです。

画像は忙しくて紅まんじゅうしか撮ってないんです。

ごめんなさいです。

知ってますか?

紅白まんじゅうの二個入りの場合、紅が上になるんです。

なんでか?

わからんです。

DSC_0017

画像はメリケン饅頭です。

この画像が言うこと聞かない。

これ左に90度回らなならんのにならない。

しょうがない首をまげてください。

じょうようまんじゅうもあるが、これは高価です。

小麦粉で作るものは、比べれば安価なんです。

食べやすくおいしいですよ。

特に、蒸したてで、まだ熱があるときに食べると、これは、ごっついうまいですよ。

単純なまんじゅうにも話題はまだある。

なんで紅白なのか?

紅は邪気を払う力があるという。

白は、たぶんけがれのない清らかさですよ。

ほら、神社には朱が塗ってあったりします。

さらに、巫女が上は白、下の袴は紅で、紅白まんじゅうと同じです。

DSC_0001

その歴史はある。

あるが、今日はもうだめだわい。

眠たい。

昨晩というか深夜というか、深夜過ぎというか、風、雨。

台風の影響です。

この鳥取もあまりに風の音がすごくて、夜中丑三つ時(二時)に工場の、普段は開け放しにしている窓を閉めにいきました。

一夜明けてニュースを見れば、なんなんだ?これは?

ええのかこれで?

DSC_0016

福井、滋賀、京都の水害です。

日本の、急激な気候の変化です。

全国敵に起こる、これまで何度もテレビ画面で見た様子です。

被害者はみな初めてと口をそろえます。

いままでの安定、これでいいだろうとしていた対処が効かなくなったようです。

いやいや、こんな深刻な話を載せるつもりじゃなかった。

鳥取の小さな和菓子店の、この近日のことです。

DSC_0017

今日は敬老の日です。

この日の関連で紅白まんじゅうを数日蒸していました。

暑いですよ。

そして,14日と15日は定休日です。

もっとも、配達とかが結構あって、ほんとに休みか?と思ったくらい。

4代目は12日に米子、13日は大阪と、これも大変。

もっとも夫婦で行って来たんで、まあ、ええわなぁ。

DSC_0004

我々夫婦は以前からの計画により14日に列車で松江へ行って来ました。

島根県立美術館です。

暑かった。

これから、紅白まんじゅうやら、赤飯やら、美術館やら、載せます。

出雲そばもうまかった。

夫婦で飲んだキンキンの冷たい生ビールはもっとうまかったです。

そう、台風一過の青空も載せておきます。

IMG_3269

どうですか、嵐が嘘みたいです。

突然ですが、宗谷岬です。

最北端か?

大昔行ったんです。

テレビで見ると観光地となっているんですが、大昔はそうじゃなかった。

最北端の塔というのか、そのしるしと小さな木工の土産品の店しかなかったと思う。

記憶が正しければですが。

そのバラックの土産店へはいると、木工のご主人がハヤシライスを食べてた。

そこで持って帰るには大きなアイヌの娘を彫ったものを買いました。

それは今でもある。

いま何度も聞く歌があります。

「宗谷岬」

ダカーポもいい。

でも、これをいま気にいっているんです

著作権のつごうでしょう、その都合で削除されるかもしれない。

だが今日の本題はこれからです。

稚内に立食いの店があったそうな、というyou tubeです。

リンクしますからぜひ見てください

そう、今日は画像がありませんです。

色の違っている文字の部分をクリックしてください。

宗谷岬が出てきます。

稚内が出てきます。

再度行ってみたいです。とても。

数年後行くかな、二人で。

さらに足をのばして礼文島にも行ってみよう。

カレンダー

2013年9月
« 8月   10月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

ご案内