» 2015 » 11月のブログ記事

「因幡のくりまんじゅう」です。

今年の途中から中に入れる栗を国産に変えました。

9リットル入りの缶で5,000円原料としてコストが増えるんですが、まぁ、4代目の提案でやってます。

IMG_0497

ほんとはこの鳥取で栗の木を植えて、そう、農園を開いて栗の木を植えて、自店で製造できるのがベストだと思うんです。

だが、まだ、そんな力はない。

IMG_0496

ま、とにかく今年の栗もメーカーになんども急がせて先月の終わりから使い始めました。

例年より半月遅れましたがね。

そういえば、八日の日曜日に同級生のMさんが来店。

法事で帰鳥したとのことです。

弊店の休みの日でしたが、このくりまんじゅうを使い物ではなく、自家消費として購入していただきました。

IMG_0495

このMさんは関東にいる我々母校、N高の同級生をまとめている人で、そのメンバーには、なんと東京大学の副学長もいるとのことで、同じ鳥取で、同じ学年で、同じ空気を吸って過ごしていたと思うんですが、私なんぞは比べようもないわけで、ま、しかし、くりまんじゅうに関してはワシのほうがぜったい上手いと思うんで、勝ってるって。

なぁ。

ところで、このブログにも夏ごろ載せましたが、稚内のお店です。

3度目の発注がありました。

これはうれしいですよ。

さらに4代目が車で配達した京都のお店も発注が続いて、先日はそれまでの2倍の数量の注文がありました。

嬉しいですよ。ほんと。

二、三日続いていた雨も止んだので、明日は賀露の海へ散歩に行こうかと考えています。

先日というより、もう以前と言ったほうが正しいくらいの頃です。

デザイナーのK さんがあの小さな日本製のスマート(スズキの車)に乗って来店。

またタウン誌を作り始めたとのことで、一冊持って相変わらずの人懐っこい髭のある顔を見せたのです。

IMG_5759

これがそうです。

「TORICO」だそうな。

昔のは「あなろぐ」というものでした。

このK さん、今年荻原工房のOさんとパリへ行ってたとは聞いていたんです。

で、このタウン誌を開くとその記事が載ってました。

IMG_5760

Oさんのなにか緊張した、手を腰に置いた写真です。

鳥取でもパリでも変わらずの同じ服装です。

なんとかこパリの報告会を開けれないかと思うんですけどねぇ。

今日の朝散歩は賀露へ行って来ました。

で、とりあえず東京便の画像です。

なかなかのものだと思うんですが、ハガキにプリントするとだめなんです。

機体がまるで目立たない。

なんともです。

DSC_0023

こう、画像が小さいとだめなんですよ。

だから画像をクリックしてみてください。

DSC_0024

そうするとこのぼやきの意味が分かると思います。

これまでの二枚はニコンのカメラです。

次のはキャノンのカメラ。

IMG_5786

これ気に入ってるんです。

絶対クリックしてみてくださいね。

IMG_5787

雰囲気違うでしょ。

人もそうですが、個性が、特徴が色々あるんです。

IMG_5788

この日の前日は海が実に面白く撮れました。

だが、これはなかなかここで披露するのはむずかしい。

できるだけ頑張ります。

今度は長男だで。

IMG_5667

竹鶴だが、これは。

で、ニッカとサントリーの最近話題のウイスキーがすべて手に入ったことになるんです。

IMG_0493

「竹鶴」、「山崎」「白州」だが。

こんな喜びはそうそうないと思うんです。

ま、ちょっと豆が喉に引っかかったようなことはあるんですがねぇ。

唯一の妻である女将からのプレゼントが「グリーン豆」ですで。

いやはやなんとも、かんともですわい。

そういやぁ、今月のG寺の掲示板です。

IMG_5651

「まぁ いいかぁ」ですわいな。

まぁるく生きなぁいけんだが。

朝の散歩で賀露に行ったんですが、まぁるく考えると、おかげで今日はええ写真が撮れたんです。

どう処理してプリントするか楽しみなんです。

このブログ、こう、きちんと書いてない。

と、まぁ、忙しいというのもあるんです。

それと映画。

パソコンで見ることが出来る映画に見入ってるとこがあるんです。

IMG_5571

画像は始末がつかないくらいたまっているんです。

何とか今日載せようとしたものが見つからないくらいですよ。

IMG_5581

先ほどまでもその画像を探すも、、ない!

なんでか・ない!

だもんで、1日の、大山が見えたその画像を載せます。

IMG_5582

大きな山ですねぇ。

鳥取からだとそうでもないですが、海からとかの眺めは畏敬の念も湧いてきます。

霊峰なんですよ。

ちょっと荒いブログです。

カレンダー

2015年11月
« 10月   12月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

ご案内