四代目が風邪をひいて三代目のワシがおいりをまぜているんです。

何年になるのか、かなり前にこの仕事は四代目にまかしたのです。

が、注文ははいっているし、このワシがやらねば誰がやる!とばかりに、いわば一度退職したじじいが頑張ってる。

きつい、しんどい、このやろう!

と頑張ってる。

IMG_6186

で、しんどいし、まぜるだけ、と割り切って仕事してるんですが、女将たちはよく喋る。

というか、よき(?)コミュニケーションを図っているようです。

IMG_6189

で、たおちゃんともう一人の若いのは黙ってますが、女将を中心にして二人いる50代、この三人のコミュニティーなんです。

勢いがありますよ。

IMG_6190

で、その話題を聞くうちに、途中からメモしてみたんです。

IMG_6191

いきますよ。

おいりをいれる番重のこと、昨日買い物に行ったときに見た背の高い人、トイレが近い事、眼と眼鏡の話。

心臓に悪いこと、血液型、肩こり、肥満、ブログ、戦争、湯豆腐、ご飯の水量、炊飯器、弁当、肩甲骨、家の年数、子育て、チョコレート、家族。

続くは続く。話は百花繚乱。

IMG_6192

元気なんです。健康なんです。

あ、みんなそれなりに問題を抱えながら、元気にしてるんです。

ねぇ、いいじゃないですか!

IMG_6197

そう思います。

ワシ明日も頑張ろう、そうだ、歯科医院にも行かなならんで。

まぁ変な話なんですが、前々からずっと思っていることがあるんです。

IMG_6178

おぅ、画像は鳥取砂丘の海岸道路へ行く、その道のです。

そう、配達を済ませたあとの日曜日、17日のものです。

で、敵ですよ。攻めて来る敵。

我々庶民はスイスのように、アメリカのように武器を持ちません。

この日本を、山陰を、鳥取を、とんでもない敵が攻めてきたら。

いや、これって日本海から上陸されたら防げませんって。

IMG_6180

一番いいのは家庭に散弾銃、またはライフルくらい持ってるといいと思うんですが、まぁ、ないわな。

で、現実は、考えたら防ぎようがないんですよ。

IMG_6182

そこで出来ることは、息子たちを、若者を逃すことですよ。

ワシは敵を一分でも邪魔をするんです。

時間があればガソリンとかを使って敵の進行をわずかでも防ぐ。

これが仕事だと思うんです。

IMG_6183

どこかの敵の進行というのはあるのか、ないのか?

その万一、千一の時に、我が国の軍隊ではない自衛隊はちゃんとした働きをするのか。

国民を守ることができるのか。

どう思います。

IMG_6184

どちらにしても、ワシは若いもんを逃がすべく抵抗をして、たぶんそこで死ぬんだろうけど、後に逃げた若者の抵抗を、反撃を信じているんです。

すくなくとも我が息子の抵抗は信じているんです。

はは、まぁ、漫画みたいな話ですよ。

でも、バカにできない話です。

ニュースで天皇陛下夫妻のフィリピン訪問を画面で見てるんですが、いやぁ、頭が下がります。

天皇制の問題は人によりいろいろあろうが、この夫婦はすごいです。

頭がさがります。

ところで弊店の様子です。

IMG_0646

これ、7日のななかまど。

IMG_0648

紅葉です。

実もたくさんなってる。

でもまだ鳥は来ない。

IMG_0652

そう、結果いろんな小鳥というより中鳥が来て食べてしまいました。

画像は12日のものです。

IMG_0654

今日は28日です。画像のような実は今ありません。

弊店は忙しいです。

皆頑張ってる。

零下何度だろう、雪が降るし寒いですよ。

奥歯に、今度は冷たいものがしみる。

歯を磨き口をゆすいだら、さあ、沁みた。

その痛みがずっと、ぼんやりと残っている。

IMG_0661

「おいり」が始まった。

今年は掛かりが遅いのです。

あられが届かないからなんです。

IMG_0662

四代目は昨日、今日と、京都へ行っている。

IMG_0665

なまものです。

寒椿ですが、ほんとは和菓子の世界では春なんですが、現実は雪景色で、感覚的には今冬ってな感じですよ。

雪平という餅生地で作りました。

今休みの10時AMですが、これから八頭町まで配達だで。

そのあと買い物をして温泉にでも行くかな。

歯です。

薬もらって、劇的に効果があって、一昨日、昨日と完全に治ったと思ってたんです。

で、今日はその結果を確かめるのに通院の日でした。

で、今日の朝何も考えず、いや、仕事のことを考えつつ、暑いお茶を口にしたのです。

IMG_0206

と、おぉ!?え?来たで!!!!

何と右奥の歯にしみる、先週土曜日ほどではないがしみるんです。

ぎゃ!こりゃあいけんがな!治ったと思ってたのに。

もう一度お茶を飲んでみた。

やっぱりしみますがな。

まぁええわい、今日は歯医者へ行く日だわい。

そこで治してもらえるわい。

と、夕方4時まえまで仕事して歯科医院へ行きました。

IMG_0207

高周波の治療もし。あ、これは血流を促す効果があると歯科衛生士さんが言ってた。

医師はレントゲンのように悪いものではないと言ってた。

すごく真面目なお医者さんなんです。

女将もたおちゃんも。その旦那も今はこの医院。

丁寧で早い、安い、真面目。

何拍子もそろってます。

だがやはり予想外なこの沁み様で、レントゲン採ることになりました。

で、その画像ももらってきちゃった。

だがその画像、ブログには載せない。載せたいけどね。

IMG_0208

受付まで医師は来てさらにこれはこうとプリントアウトした画像を示しながら、また説明でした。

真面目なんです。

また一週間後に通院します。

ところで、昨日はN診療所で、今日は Ⅰ歯科です。

両方良心的な医院ですが、合計7千円弱支払いました。

国保だから実際にはこの3倍です。

国保も赤字になるわなぁ。

高齢者となるとポンコツになる故治療はしかたないんですが、無駄ははぶかないけんと思うのです。

カレンダー

2025年8月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ご案内