一週間ほど前の話です。
弊店では珍しく3日続けての休日の日の最後の日です。
横浜から電話がありました。電話を受けたのは女将でしたが、電話が終わって
「あのなぁ、くりまんじゅうの小麦粉の産地が知りたいだってや。今日午後の三時から六時までの間に電話してってや。」
たぶん小麦粉以外のも知りたいだろうと、以前の書類を調べてメモをして、電話かけました。
相手は若いおとうさんでした。
「子供がおいしいといっておたくのくりまんじゅうをよく食べるんですよ。それでこの原料の産地が知りたいんですよ。特に小麦粉とかの産地です。いま国産ほど怖いんですよ。放射能が関係してる場合があるでしょう?」
わかりました。特に国産のものの産地を調べ分り次第連絡します。と電話を切りました。
女将へ「放射能がこわいけぇ、それで産地を知りたかっただってや。」と言うと
「そうだ、最初に放射能って言っとんさったもん。」
‥‥‥?
最初に言っとけやなぁ。 とにッ!
で、22日の月曜日の朝から問屋へ電話です。
「あのなぁ、放射能のことだけどなぁ、小麦粉とか砂糖とか国産もまじっとるがないや。そいで、その産地を知りたいだがないや。で、なるべく早よう連絡してくれいや。」
3日後にはそろいました。
だが、電話を横浜に掛けるもなかなか通じない。どうも会社から帰宅してないようです。
土曜日の朝十時ごろ伝わりました。
で、安心だと伝えました。
鳥取に住んでいて、だからでしょうか、のほほんとしていました。
そうだ、食べる身になってみればそうかもしれない。
いろんな国、産地から原料がきています。
うっかりすれば風評被害も起こします。
これだけ科学も発達しているし、通信手段もさまざまにあるし、早く伝わります。
だのに、なんでか、いろいろと不安な時代です。
話は変わりますが、今日民主党の新代表がきまりました。
松下政経塾の一期生でもくもくとした人です。
代表が決まって後「国民のためです。」との言葉。
どうなりますか、こんな党ではあまり期待はできませんが、だからこそ人の気持ちを動かしていただきたいものです。
安心できる国にしていただいたいと思います。
それからもう一つ思うことは、今の時代多くの人がすべてを他のせいにする。
一番楽ですもんね。
でもそれでは、逃げているばかり。
私たち一人一人は総理大臣にはなれなくとも、小さなことでもいい、自分で考えて、少しでいい、行動を起こしましょう。
アーカイブ
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
カテゴリー
ご案内
Copyright(C)2009 hoteido. All rights reserved.