» 2012 » 9月 » 28のブログ記事

ずっと、ちょびちょび中村彰彦さんの歴史小説読んでるんですが、この作者はとくに会津藩に思い入れがある人です。

で、幕末には会津藩は京都守護職を務めるんです。

やめりゃいいのにねぇ。

この義理堅い殿さんは松平容保さんです。

弟の桑名の殿さん、松平定敬は京都所司代を勤めてる。

とに、、、兄弟そろって徳川になんと義理堅いことか。

福井の殿さんの松平春嶽さんなんか途中で幕府から逃げてる。

まあ、世の流れ、お家大事です。

結局会津藩はむちゃくちゃやられて、一度は藩も無くなってしまう、確か‥‥。

だがこれが後に斗南藩3万石として許されて多くの家中が移住をするんです。

もと23万石、守護職の時には28万石が3万石ですで。

その場所が、なんと青森の三戸、五戸さらに下北半島の大湊あたりなんですよ。

大湊、むつ市、田名部といえば、ありゃりゃ、インターハイで行ったところではないですか。

地図でみるといまだ斗南の地名が残ってる。

もっとも廃藩置県をきっかけに多くの家中は会津や東京に生活をたてるために、また居を移すことになるんです。

でも、こんなこと知らなんだ。

さらにまだある。

会津の鶴ヶ城の引渡しを受けた官軍方は薩摩の桐野利秋と名前は忘れたが鳥取藩の者であった。

さらにまだある。

各藩の藩士も含めてトップもどこかの官軍方の藩へ預けられるんですが、松平容保が預けられたのが、最初鳥取藩でした。

知らんかったで。

まだ知らんかったことは、藤田五郎がこの会津家中と行をともにするんですが、この人は新撰組の三番隊組長、齋藤一その人なんです。

カレンダー

2012年9月
« 8月   10月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

ご案内