» 2017 » 6月のブログ記事

雨が降らない。これでは「おおちだに」の「宮池」も干上がってしまうんではないかと心配してる。日本の周りは水だらけだのにねぇ。

今朝の画像です。賀露海岸。雲なき賀露海岸です。

水だらけ、もっとも海水だが、だのに雲もない。

風もない。全くの凪。

鴨は暢気に泳いでた。

歩いていたら、以前にワシが落ちたときと同じような穴が開いてた。ひょっとしてこれもだれかが落ちたんではないかな。足跡がけっこうついているし、大きさもちょうどワシが落ちた時と同じくらいだ。

凪の海へ釣竿を伸ばしている人もいる。暢気かなぁ、この人は。

定刻通り朝7;05には東京便も動き出し、いつもと変わらない。

コメントはない。歩くうちに暑くなってきた。

雨は降りそうにない。

先ほど四代目が工場の排気窓を閉めたらなにか硬いものの落ちる音。

支えのネジが落ちたようだ。

もっと早くブログへ載せようと思ってたんです。

画像をクリックしてください。大きくなりますし、一度保存して印刷もできます。

朝の散歩に千代川へ行くのも飽きて、もう朝の開けるのも早いし「おおちだに」へ行ってみるか、と14日早朝です。」

で、行ってきました。歩くのは少し遠いので車で近くまで。

なんでもが、目に見えても見えなくても、少しずつ変わっていくものですが、鳥居にかかる額がなんと金色が使われて豪華になっていました。

参道は変わってない。ただ木々が多すぎて少し暗いかな。

水の流れる音も聞こえて、蛍がダメになったとは聞いていたけど、なんだよ?と歩っていったんです。

「おおちだに神社」だで。あ、いや違う。今は「因幡東照宮」だったかな。家康が祭られているから東照宮だで。

さらに谷を上がっていくんですが、緑はあいかわらず多い。まぁ、これまでと同じ「おおちだに」だ。

ほらね、木洩れ日。

ところが、なんか柔らかさがない。潤いがない。そんな気がする。

このあたりにくると「宮池」はもうすぐなんですが、少し気になりだしたんです。

何年前だったか、この辺りは、そう、どぶのような匂いがしてた。今回はそうでもないんですが。

で、少し安心してたんですが、「宮池」へ上がるその前に大きく目についたものがありました。

これ!これですよ。

なんか歩く人が少ないと思ってたんですが、これだゎ。

クマったもんだで。

さらに滝にはまったく水が流れてない。階段を上がるとそこは「宮池」だが、

「こりゃぁひどいゎ!なんだぁこりゃぁ!前よりひどいで!」

思わず声をだしていました。

水がないんです。

そしてまた熊の看板。帰りは山沿いの道を帰ってきたんですが、沢に流れる小さな水流もない。熊だって、狐だって、なんだって、水を飲みに来るわなぁ。

梅雨だのに雨が降らない。こりゃぁいけんで。

仕事が暇だとかえってそれ以外のこともできないようです。

このブログ書かずに一週間がすぎてる。いやはや、です。

さて、とっとり歌壇てのが時々新聞のローカル版に載るんですが、それに時々高校の時のN先生の短歌が載るんです。

先回の歌壇には載ってなかったので、心配してたんです。

なんせ体が悪い。

ところが昨日の新聞に載ってたんです。

おう、元気だで、と思った次第です。

それ、書いときます。

らんぶるに「新世界」が流れてた君と二回目会ったあの日は

です。

若い時の恋の歌ですよ、これは。

歌のもって来かたが俵万智さんの「サラダ記念日」のみたいです。

N先生も若返って歌を詠んだんでしょうねぇ。

 

最近の和菓子です。

「笹だんご」と名付けていますが、手間がかかります。

DSC_0014

ヨモギをいれた団子生地で中はつぶし餡です。

外は笹で巻いて、イグサで結ぶ。

ここが手間のかかりどこ。

かといって鳥取ではそうしたコストもかけられず、いやはや、なんとも、です。

DSC_0015

ま、鳥取というところはそういったところですよ。

根気強くやらなぁいけんだゎ。

ところで話は変わる。今年もアゲハチョウが卵を産んで、青虫が、いや、まだ青くなっていないので、青虫とは言えれないのが、金柑の葉の上を動いている。

DSC_0017

去年はさなぎになっていたのに残念ながら大人にはならなかった。

なかなかにきちんと成長するのは難しいもんだ。

DSC_0019

今年は二匹の幼虫が生まれている。また去年のように葉を食っていくのだろう。

さて、大人になるのかどうか?

根強く頑張ってるで、自然の生き物は。

カレンダー

2017年6月
« 5月   7月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

ご案内