昨日はまんじゅう焦がしましたが、悪いことばかりではないで。

呪われていると思われる昨日のこと、そう、昼頃、電話があったのです。

IMG_4432

女将が受けた。

白兎の道の駅付近からかけているとのこと。

どう行けば弊店へ行けるのか、との電話です。

IMG_4433

とりあえず市内へ向かって走ってくれと答えた女将です。

「よその人みたい。説明はむずかしいでなぁ。」と言っていたんです。

だが、どうもカーナビが設置されていたみたいで、弊店へ見えました。

女将はほっとしたものです。

IMG_4435

女の人でした。

京都の子供のところへ向かっているとのことでした。

里は九州は熊本の阿蘇だとのことでした。

鳥取へ来る前に、温泉津を含めて数泊してるんだとのこと。

IMG_4437

で、弊店を訪れた理由なんですが、かって東京に住んでて、某有名店で弊店の「因幡のくりまんじゅう」を購入したとのこと。

これが、きわめて美味しかったので、その表示を捨てないでしまってたとのこと。

二三度同有名店を訪れるも販売してなかったとのことで、その表示を大事にしてたようです。

IMG_4438

で、今回鳥取へ来て弊店への来店となるわけです。

IMG_4439

む、びっくり、え?  そんな感じ。

嬉しいですよ。これは。

熊本ですよ。そこから鳥取ですよ。

IMG_4440

「表示、車に積んでいますからみせましょうか?」との言葉。

いやはや、なんとも。

IMG_4441

いや、まぁ、製造してて、そんなにうまいのかと思ったりするんです。

IMG_4442

なんというか、たいしたもんだ。

ものすごくたいしたもんだ。と、思う。

IMG_4443

関係者みんながものすごく喜びました。

人間いいこともありゃあ、わるいこともあるわなぁ。

今日はその悪いことだで。

そばまんじゅう70個焦がしちゃったわい。

設定温度がなぜか高いところになっていた。

IMG_4450 - コピー

だけぇ焦げたで。70個だで。んなあほな!

先日はくりまんじゅう鉄板1枚分、24個を床に落としたで。

ワシじゃなかったけどなぁ。

呪われとるのか?

なんなんだ?

IMG_4462

焦げたまんじゅうを前にして落ち込んでいる時に、女将が「この俵の形と、円盤のとは見分けがつかんで!」

二種類の形を作ってたんです。もちろん両方焦げてる。

「そんなのは冷めればわかるようになるだがなぁ。」とワシ。

「あんたは分かろうけど、私がわからんっていっとるだが!」

焦げてるまんじゅうを前にして情けというものがない。

ましてや全部焦げてるわけで、使えないわけで、いま、そんなことはいわんでもいいわけです。

IMG_4466

B 型の女というのはいつでも天上天下唯我独尊だで。

今日焦がしたのは忙しいせいかな?

歳かな?

かってもっと悪いこともあったけなぁ。めげずに頑張ろう。

先日 ギャラリーあんどう さんから久しぶりに案内状が届きました。

写真展ですよ。海の。

IMG_4493

これが、そう。

で、見て、イ ヒ ヒ ッ!と笑っちゃいました。

IMG_4497

ピンボケで悪いけど、これ、ワシが撮ったもの。

縦位置と横位置の違いはあるものの、よう似とるで。

同じようなシャッター押す人がいるもんですねぇ。

まだ似とるのがある。

IMG_4496

今年の個人用年賀状に使ったものです。

まだある。

IMG_4499

これも年賀状に使ったものですよ。

なんか似とるで。

展覧会へ行ってみようと思うんです。

29日(土)の午前中急にインターネットがアクセスできませんと画面に出たんです。

ルーターを初期化したりして、直ったんですが、この光通信てやつの、なんと電話が通じない。

auなんです。

FAXが通じたのは幸いでした。

電話がいつまでもかからないとFAXしてきたお客様もありました。

電話だけけが通じない。

DSC_0027

四代目が四苦八苦。

会社に電話するも、あ、ケイタイで電話したんです。

地元には交換品がないとのことで、困ったものです。

DSC_0028

今日、日曜日の休みの昼前、四代目が店へ来たから交換品が来て、いま直しているに違いない。

NHKのBSでやってる「岩合光照さんの世界猫歩き」だと思うんですが、ごっつい猫が登場してた。

IMG_4352

場所はパリだったと思う。

主人の肩に乗って散歩してたんです。

これが、確か8キロあるという。

うちの飼い猫「もなか」が4キロだから2倍の体重ですよ。

IMG_4353

この画像なんか、トラと言った方がいいような顔してる。

肩に乗ってるときはすれ違う人が振り返ってみてたけど、ワシだって振り返ると思う。

IMG_4355

主人はバイオリンを直してるんだか、造ってるんだか、やさいい顔してた。

昨日はサウスカロライナのチャールストンが猫の舞台だったが、その場所、場所の違いも面白い。

ときどき見ちゃう。

全部ではないけども。

カレンダー

2025年9月
« 4月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

ご案内