いつしか朝早くに遠くからの蜩も聞こえなくなり、今日は温度も少し低いようです。

弊店の3日続いた盆休みも今日で終わりです。

休みてのは、休みに入るころが一番良いんで、休みが終わるその夜なんかはまったくよくない。

気持ちも重いです。

さらに昨日はエスノセントリズムの人にも会ってこれも飽きれて重かった。

で、今朝「どっか行かんでや?」と女将の言葉。

「賀露かな?青空だし。」とワシ。

「じゃ、行こ。」

途中G寺の掲示板を撮ったのです。

IMG_4358

「よい戦争なんてあるわけがないが 悪い平和はあるかもしれない」とある。

おう、そうだわなぁ、と思う。

人間に争い、戦争は無くならないのではと思う。

だから平和を守り維持するのには「智慧」がいるのではないかと思うんです。

まず社会的にあるがままの歴史をしっかり学ばせる必要があるんじゃないかと思います。

教えるにしても、教える立場によって歴史観があるわけで、様々な意見を学べばいい。

IMG_4359

平日でもあり、人の少ない賀露の海でした。

水も綺麗だし平和な感じ。

IMG_4364

ちょうど全日空東京便が飛び立つころに来たんです。

画像をクリックしてくださいね。東京便が見えるから。

ところが、これがB737だったんです。

ふつうはこの便はA320なんですがねぇ。

B737のほうがかっこよくて、久しぶりに近くで機体を見たいと思いました。

今日は15日で「花火大会」の日です。

弊店も午後二時で店を締めます。

で18日まで「盆休み」となります。

しかし私には休みの計画はまったくなし。なのです。

そうか、渡り廊下の板を直さないけんかなぁ?

暑いしなぁ。

IMG_9630

暑くって散歩もしてないので、画像は7月の初めのものです。

IMG_9632

今月のも撮りにいって来なぁいけんがなぁ。

「しずむ夕日も ところ変われば 昇る朝日」とある。

そりゃそうだで。

IMG_9634

そして今日は終戦記念日です。

誰も戦争は嫌いますが、どうしたらこれが無くなるのか?

どうしたら防ぐことができるのか?

ヨーローッパのEUなんかもその一つの形ですよねぇ。

日本は、どうなの?

戦争が嫌いというだけではだめだと思うんです。

国内的には政治に対し意見を言わなければいけないと思うんです。

地方は特にそうなんで、身近なところからはじめにゃいけませんって。そう思う。

どういうことでもいいから議論の場が出来ればいいですけどもねぇ。

無関心がいちばんだめなんじゃないかと、投票もしないってのは、いけんって思うんです。

で、戦争は関係ありませんが、鳥取市へ、身近なところからと意見をメールいたしました。

今日は14日で、「しゃんしゃん祭り」の傘踊りがある日です。

そういえば昨日は4代目が夕方に JC で早々と出かけていきました。

この「傘踊り」の準備をするとのことでした。

今日は高校の同窓生が大阪から里帰りなので、やはり早々と出かけていきました。

IMG_4321

その前に神戸から来ていた妹は午後のバスで帰って行きました。明日、明後日も休みなのにねぇ。

墓参りもしてくれた。

いつもなら朝早く、超早く我々で行ってたんです。

さらに女将は予言通りに「傘踊り」を見に、急ぎポンプでタイヤに空気を入れて、自転車で出かけていきました。

まぁ、深夜でも救急車が近くで止まったりすると、窓を、網戸を勢いよく開けて頭を出す、そう、野次馬ですから、あ、いゃ、好奇心の多い人ですから、「傘踊り」を見逃すはずはないですよ。

いつもより涼しいから少しは楽でしょう。

IMG_4322

明日は恒例の花火大会です。

千代川河川敷で行われます。

これも見に行く予言をしていました。

こんな鳥取って幸せのありさまでしょうか?

明日は太平洋戦争の終戦記念日です。

このブログずっと載せてないです。

見ると8月6日が最後となってる。

暑かったんです。

忙しかったんです。

バテたんです。

IMG_4307

連日ニュースは35度以上の各地の様子で始まっていました。

どこだか39度を超えたところがあったでなぁ。

無茶苦茶ですよ。

そういえばクマゼミがこの鳥取でも鳴いていた。

暑いんですよ。

IMG_4298

そんな日中に餡を炊いたり、くりまんじゅうを焼いたりしてみなんせぇ。

工場のエアコンも頑張っているんだけども、まったく焼け石に水だゎ。

IMG_4295

で、飲むこと、飲むこと、お茶の冷たいのを飲みまくる。

ジュースも、アイスクリームもダメですよ。

後味に甘さが残ってさらにお茶を飲まなならん。

IMG_4305

さらに忙しいと夕方の酒量が増えようとするんです。

痩せようと日本酒はやめたんですが、ウイスキーをもっぱらにしているんですが、痩せない。

<メタボリックシンドロームは氷山にたとえられます。>なんて便りが鳥取市保険年金課健康推進室から届いたりするし、私は痩せたいんです。

でもなぁ、食べるもんがうまいだゎ。

いけんわいゃ。

盆菓子ですよ。

IMG_9841

落雁で作ります。

今頃は食べる人が少ないですねぇ。

昔菓子店が安いものを作ろうと、美味しくない寒梅粉を使ったんです。

だから最近は供えるだけというのが多いです。

IMG_9843

弊店のは食べておいしいものです。

この画像のものが357円です。

IMG_9844

これは少し大きくて410円です。

IMG_9845

毎年の風景です。

IMG_9839

最近作った上用まんじゅうです。

夏の、そう、鳥取でいったら盆の千代河原の花火ですよ。

ことしも15日だと思う。

さらに8月15日は終戦記念日です。

花火の音とともにテレビでは太平洋戦争が話題になって、たいてい討論がされています。

そして今日は広島の原爆の日です。

戦争をしたことに日本として誰に、どこに原因、責任があったのかはっきりしません。

また責任がどこにあったかわからないというのは現在の行政に対してもいえることです。

最近では多額の補助金を与えて企業誘致したその企業が人員整理というのがありましたが、誰がそのように進めていったのか発表されないし、市民、県民に損害賠償もされません。

この失敗に関係した吏員は退職金もちゃんともらうことになるだろうし、これでは無責任にもなるというもんですよ。

このあいだ鹿野町の温泉へ、山紫苑へ行きましたが、玄関前の○○御一行様という看板というか、びっしり並んでいました。

鳥取にも同じような施設がありました。

湖山池のそばにあったレーク大樹です。鳥取市の施設で、温泉へよく行ったものです。

ところがこれは経営不振で安く民間に売られてしまいました。

山紫苑より立地も施設も少しレーク大樹のほうがすぐれていたと思うのですが、結局人ですねぇ。

客に対するお辞儀一つにも差がありました。

で、だーれも安く売ったことに対して、鳥取市の関係者は責任をとっていません。

戦争のころから変わってないのかもしれない。

カレンダー

2025年9月
« 4月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

ご案内