ホテイ堂日記
お店のこと、お菓子のこと、趣味のブログ
» 2010 » 8月
のブログ記事
暑い
店主
(
2010.08.05 05:22
)
|
鳥取のこと
|
個別ページ
|
1件のコメント
昨日に引き続き、暑そうです。空は青いのです。
本日6:30、レディとしての身だしなみです。 顔をあらいます。 歯はみがきません。
今日も暑くなりそうです。 後ろの窓に映った工場の窓。 太陽がこれでもかと輝いています。
昨日と同じ。 渡り廊下に仰向けに寝て、シャッター押しました。 真上の「空」です。 なお、二枚の青空には 月 がどちらにも写っています。おひまでしたら探してみてください。 ここだと発見したとき、ちょっと気分いいものです。
あっつぅーーいぃ。
店主
(
2010.08.04 04:26
)
|
「もなか」といいます
|
個別ページ
|
1件のコメント
いやあ、暑いです。 画像はもなかですが。朝、いちばん涼しい渡り廊下でだれているところです。まだ7時前で涼しいのですが、どうも、今日の暑さを予感しているらしいです。天気予報を聞いているのかもしれません。36度になるとのこと。 わたしも。ここへ小さな布団を敷いて20分ほど寝ていました。 (画像をクリックしますと、朝早い渡り廊下の涼やかな風を感じることができます。。。。。。笑 。。。。なお、実際の朝のこの風を味わいたい方はお申込下さい。女性の方は美人。男性の方はイケメンの方に限ります。) 今年の気候は異常。猛暑日なんて言葉も毎日のように聞きます。熱中症でたくさんの死者がでるなんてこれも異常。 かたや南半球は異常な寒さ。アルゼンチンではマイナス14度とのことでここでも死者ありとのこと。なんなんでしょう?
蜩の他
店主
(
2010.08.03 06:13
)
|
趣味のこと
|
個別ページ
|
コメントはまだありません
昨日は蜩でした。 で、○○蝉と言わぬのは、蜩だと記しましたが、つくつく法師もそうなんですよ。 ツクツクボーシ、ツクツクボーシと鳴くから名が付いた。 でも聞き方によってウォーシンツクツク、ウォーシンツクツク、ウィオース、ウィオース、ジーーーーとも聞こえます。とっ、このブログ目にすると、こんどからはウォーシンツクツク、ウォーシンツクツク、ウィオース、ウィオース、ジーーーーーーと聞こえるようになるでしょう。(カタカナ増えると読みづらいです) なんて、記そうと思ってたのです。ところが、「つくつく法師」は「寒蝉」とも書くのです。ですから、△△蝉と書かないのはやはりヒグラシのみか?と思うのです。 話変わります。 蝉の話です。本気にならず、まじめに聞いてください。 あの、芭蕉さんです。 立石寺で 閑さや 岩にしみ入る 蝉の聲 と詠みました。昔私の妹が、季節、地理を考えて、この蝉は○○○蝉だと手紙を書いてくれたことがありましたが、どんな蝉だったか覚えていません。いや、まあ、そうではなくて、この岩にしみこんだ蝉の聲。ざっとその後も320年に及びます。 で、もし、大きなハンマーでこの岩をゴーンと叩いたら、蝉の聲がドヮーとでてくるのでしょうか?????(いや、ごめんなさい。笑)
ごくらくの温泉そして湖山池
店主
(
2010.08.02 06:40
)
|
鳥取のこと
|
個別ページ
|
コメントはまだありません
レーク大樹の風呂、案の定すぐに貸切状態。 あっ一人きり、ゴクラク、ゴクラクです。ただ、うーーんと考えてしまう問題。体洗うとき前のおおきな鏡に映った吾が体。。 これって、元ボート部じゃなく、元相撲部の体つき。。。じきに完全あんこ型。。。。いやはや、このまえからはじめた散歩の効果はどうなってるの?? 帰り。 いつもと違う、湖山池の西側を帰りました。池沿いの道、途中鳥がいたので車を停め、思わず窓を開けると、、、、なんと、蜩の声。いいですねぇ。カナカナカナカナ。これも無常観感じます。 去年は、わざにこの声聞こうと、鹿野城址へ行きましたが、ぜんぜん聞こえず。やっとおおちだにで遠くからの声聞きました。そのとき、知り合いに会い、言うことには 「蜩は終わったわいな。もっと早く来にぁ。」 何か、蜩は夏の終わりといったイメージを持っていたのが違っていたようです。 ところで??どうして蜩は○○蝉とか、△△蝉ではなく、なにゆえに「ヒグラシ」なんでしょう??
まつゆき in 賀露
店舗補佐
(
2010.08.01 10:18
)
|
鳥取のこと
|
個別ページ
|
コメントはまだありません
護衛艦「まつゆき」舞鶴所属です。土曜日に鳥取港に来ていました。 弟のもとに自衛隊の方が2回ほど勧誘に来ました。 その方から教えてもらい前日まで熱のあった娘を連れて(いけない親です・・・)出かけました。 でかくものものしい。日常生活からかけ離れる世界の物です。
3枚目の写真は高性能20ミリ機関砲だそうです。この手の話は工場長の専門です。 なので話がふくらまずすみません・・・(笑)
« 前ページへ
|
メインページ
|
次ページへ »
カレンダー
2010年8月
月
火
水
木
金
土
日
« 7月
9月 »
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の投稿
朝
椿の関連
変わらず春
時間が経てば‥‥?
二日連休
N先生の「とっとり歌壇」
賀露に出てみた。
揺れたで!
G寺の掲示板
追加、そして追加のプレゼント
アーカイブ
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
カテゴリー
「もなか」といいます
(217)
メイ言います
(15)
お店のこと
(291)
和菓子教室
(34)
お菓子
(277)
その他
(266)
同窓
(17)
季節
(126)
家族
(124)
寿町
(33)
島根県立美術館
(10)
想うこと
(114)
我々の国
(119)
撮りたいぞ、ANA東京便
(36)
飛行からくり江戸おうらい
(17)
旅行
(93)
オランダ旅行
(26)
九州旅行
(23)
徳島
(6)
津和野
(10)
礼文島・大湊
(15)
昔のこと
(18)
未分類
(71)
本を読みました。
(23)
竹野海岸
(1)
趣味のこと
(139)
川柳
(114)
波
(7)
鳥取のこと
(279)
鹿野・牛小屋
(16)
鳥取散歩
(470)
ジオライナー
(5)
列車
(23)
賀露の海
(42)
ご案内
ホテイ堂とは