» 2013 » 6月のブログ記事

雨がシトシト降る。

涼しいですよ。

今日は同い年のAさんが来ました。

名古屋に行ってたとのこと。

先日は板前のOさんが来てました。

DSC_0020

今、外ではたくさんの蛙が鳴いている。

いいもんだ。

DSC_0026

いやいや、たくさんの蛙が急に鳴いているんです。

命ですよねぇ。

雨ですよ。

この雨を期に笹、粽に使う笹が大きくなるに違いない。

弊店、採りに行かなならんで。

昨日、今日と歯医者へ通う。

簡単な治療。

DSC_0012 - コピー

やっと、

永く雨が降っています。

恵みの雨に違いない。

おおち谷の宮池も少しは水が溜まったかもしれない。

しっとりと降っているんです。

DSC_0013 - コピー

なのに、なんだかなぁ、しっとりした気持ちになれない。

DSC_0014 - コピー

なんなんだろうかなぁ。

DSC_0025 - コピー

飼い猫「もな」かはまったく変わらん。

DSC_0025

ようわからん。

日曜日にはおおちだにへ行ってみよう。

池の水を見に行こう。

母の日ってのは先月の話です。

ちょっと古いかな?

我が家の長男が送ってきた。

いや、その嫁が送ってきたといったほうが正しいだろう。

DSC_0001

孫が描いた絵。

そして異国の包み紙。

DSC_0002

女将と大女将は期待に胸をふくらませ、

DSC_0005

ほら、異国。

DSC_0006

で、開いた。

DSC_0007

なにが出てくるのか・

DSC_0008

これはショールというのか、

DSC_0010

二人の女はにぎやかに喜んだ。

6月の始めのことだった。

15日土曜日の和菓子教室です。

今回は参加人数が多くなりそうなので15日と22日の二日に分けてすることにしたんです。

DSC_0014

今回は「みたらしだんご」と「玄米だんご」そして「砂丘餅」です。

まずみたらしだんごです。

DSC_0006

「玄米だんご」も相前後して生地を作り、一緒に蒸したんです。

DSC_0007

と、まあ、しかし参加者は、いえ、お客さんは題材はどうでもいいような。

DSC_0019

要は楽しく時を過ごせればいいような。

もちろん甘い物は幸せを作りますし。

DSC_0054

食べて美味しけりゃさらにいいわけです。

DSC_0056

笑いが、、、、どうも甘い物食べたらしあわせになるらしい。

笑いがとまらない。

幸せだ。

DSC_0036

こちらはまじめに作ってる。

3グループに分けてそれぞれが作ったんですよ。

DSC_0043

常連さんもいるし、初めての人もいるわけで、一緒に作るんです。

DSC_0072

あら?まだ笑ってる。

DSC_0065

ほんらいだんごのはずが、なんだろうか?これは。

個性があふれすぎてる。

DSC_0037

裏方は大変だ。

なんでもが仕事というのは地味なもんだ。

DSC_0058

どうも笑いがとまらないらしい。

なんでも笑いになっちゃう。

DSC_0067

こちらは静に作ってる。

DSC_0064

かたちは、これもまじめかな。

DSC_0070

近所のY親子だ。

今日出来たのを持って帰ってじいちゃんたちと食べるみたい。

DSC_0089

食べることも大きな目的だ。

DSC_0093

焼いてから餡をつけて食べると、これがうまいんですよ。

DSC_0096

砂丘餅を作ってる。

DSC_0100 - コピー

指差しているのは砂丘の「馬の背」だそうだ。

観光地砂丘入り口を少々登ると目の前に見える砂の丘です。

すぐ下に海がある。

馬の背です。

DSC_0102

終わって持ち帰りの戦利品?を箱に入れてる。

帰宅したらそこはスィートカフェだで。

DSC_0105

終わったあとの腹がへって死にそうな店舗補佐のたおちゃんです。

終わり。

えらいことです。

今日気がついた。

昨日の和菓子教室の砂丘餅の配合表の分量がまちがっていたんです。

DSC_0065

これは参った。

いけんです。

DSC_0099

昨日の和菓子教室のみなさんごめんなさい。

訂正します。

砂丘餅のきな粉60gと記していましたが正しくは30gです。

訂正葉書を出す準備してます。

なお、昨日の製作は60g計られたその分量をみて、おおいと感じ、20gほどにして作りました。

とりあえずブログいてごめんなさいです。

カレンダー

2013年6月
« 5月   7月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

ご案内