昨日夕方長男一家が帰って着ました。

空港でレンタカーを借りての帰宅です。

最近は便利になりました。

IMG_1991

で、我が家は賑やかになりました。

大変に賑やかなんです。

俗に台風が来たようだ、なんてよく言いますが、よくぞたとえたものです。

だが、この台風は何度来ても歓迎される台風です。

孫二人。

なにをするのも音がある、甲高い声がある。

おさまりがつかなくなると、これに親の声が重なるわけで、そりゃぁ台風だ。

IMG_1994

この我が家、普段は大女将と我々夫婦の三人暮らし。

三人とも町内老人クラブに入る資格を有してる老人なんです。

実際に入会してるのは私一人ですが。

そこへ子鬼のような孫が、特に男の子は内部に10万馬力のエンジンを爆発させながら鳥取へ降り立ったのです。

すごいですよ。

動かないではおれない。

それで一番被害にあたのが飼い猫「もなか」です。

「もなかはどこいったの?」

「ねぇ、もなかをなでていい?」

一度にこれまでの屋根の下に人口が4人も増えたので、もなかは落ち着く場所がない。

IMG_1894

もなかは興奮状態で、居場所も無い。

結局渡り廊下へ連れていってやりましたが、ここは、もなかにとって、これまでとじこめられるときに使われた場所なんです。

IMG_1901

猫もふてるわなぁ。

IMG_1997

ま、しかし、長男も忙しい。

かっての中学のころの連中と飲まなならん。

帰って来たのは朝の3時ごろかな。

さらに今日は岡山の友人に会いに昼頃出かけた。

IMG_2008

まあ、こんなときが華なんでしょう。

思ったんですが、普段は静かな我が家ですが、子鬼が台風を呼んで、そんな散らかり放題の、嵐のような様子ですが、だから、こんな中からこそ次の新しいものが生まれて来るのでしょう。

まだ形の定まらない幼い混沌さです。エネルギーです。

無邪気な子鬼は普段料理など作らないひいばあさんに、そう、大女将に料理も作らせました。

小さな体に魔法の力を持ってる。

IMG_1987

この暑い盛りでも子鬼は元気ですよ。

あ、そうだ、私は明日の日曜日に朝7時から町内の公園で一斉石拾いだ。

老人クラブに席をおいているのに、こんなことしなくちゃいけない。

若いもんはどうしたんだい。

ま、もっとも、これに出てくる町内の人はたいてい私より歳がうえだ。

私はまだまだ若いもんですで。

さて、ここでまた一句。

里帰り 外で出迎え ばばとじじ

暑いのに やはり青空 望んでる

今、静かです、この家は。

「もなか」も安心してエアコンのすずしさに寝てます。

少し普段とは違ったところです。

IMG_1764

ずっと休みの日がくるたびに、ジオライナーに乗った時に、必ず行くぞ竹野海岸にときめてたんですが、晴れにならないんです。

青い空がないと海の色も冴えません。

で、この日は同じ海でも賀露の港に行きました。

曇ってたんでもうひとつですが、まあ、紹介しておきます。

IMG_1765

漁船がたくさんもやっています。

さすがこのあたりでは一番の港です。 IMG_1766

でもヨットがこれからとばかりに海のほうへスクリュー回して向かってる。

いいなぁ、あ、辛坊さん乗っていそうなヨット?そうそう、

6de7df5f8d2248f44f8c105517f8f1c0[1]

US-2です、

mizuhito-10-01[1]

辛坊さんたちを助けた飛行艇です。

1機100億円えんです。

世界でも優秀なもので、兵庫県にある新明和工業の製造です。

IMG_1769

賀露にもどって、ここは緑地公園というらしい。

始めて来ました。

夫婦が魚釣りしてる。

たぶん釣れるのは小あじでしょう。

IMG_1773

一人でも釣ってる。

一人で釣っても小あじでしょう。はい。

IMG_1776

またヨットだで、ええなぁ、ほしいなぁと思うなぁ。

あっても乗るときないわなぁ。

操作も知らんわなぁ。はい。

IMG_1777

これは漁船です。

波の切り方がたくましいです。

生活かかってるもんなぁ。

燃料があがっていてたいへんだとのことですが、がんばってほしい。

ヨットとちゃうで!ほんと。

IMG_1779

なにが獲れたんでしょう?

ちゃんと獲れればいいがなぁと思う。

IMG_1780

こりゃまた見慣れた女将の姿ですが、大きなおにぎりにかぶりついている。

途中のコンビニで買ったんですが、三種類かな、具が入ってるんです。

そのでかいのを嬉しそうにガブリと食べる。

もともと大きな口の女将だからこんなのくらい楽に食べる。

ついでに大きな顔を持つ。

私に対するときは。

IMG_1783

東京行き一便です。

7時13分ころかな?

IMG_1784

ハマナスの実ですよ。

花も、、、

IMG_1785

ほらね。

で、この朝は歩いてないけど、おにぎりも食べたし、帰ろうかと駐車場のほうへ行くと、

IMG_1786

「にこにこ丸」と看板に書いてある。

こりゃぁ長男とは同級生でしょっちゅうフェイスブックにも出てくるH君ですがね。

なんだよ、ここだったのか?と、いや、家は弊店の近所なんですけどねぇ。

IMG_1788

帰りに、お?とばかりに車を止めた。

巡視船です。

ちっさいが、そうだ、巡視船だ。

たぶんスピードも遅いだろう。

海上保安庁にもっと金だしてやれ!

日本のまわりはすべて海だぞ!

それ考えたら、もっと舟も増やしてやれい、と、思うで。

IMG_1789

金持ってるやつらが、こんなにおるで。

ほんになぁ、舟は車なんぞと違って値段が高いで。

わし、ボート部だったけど船のオーナーなんてなったことないで。

あは、ボート部とオーナーとは関係ないか。

15日の画像です。

続けていた朝の散歩ですが、雨ともなれば歩けない。

IMG_1826

そりゃあ、雨具をつけて外に出れば、歩けれるかな。

まあ、そこまでは考えてない。

IMG_1827

それどころか、正直いうと、歩かなくてもいいんだ、とばかりに、ほっとする気持ちもあるんです。

あは、年寄だわなぁ。

ま、しかし、15日の朝の散歩は二人合議のうえ、中止となりました。

時は過ぎ、夜。

9時PMごろ。

IMG_1828

これ解るかな?

暗いのでぶれるし、画像は荒いのですが。

ヤモリです。

そのヤモリの前に大きすぎる蛾がいるんです。

知ってます?守宮って書くんです。ヤモリは。知らんかった。

この網戸の決戦はどうなったか結果は見てない。

首をまわして180度反対の出来事を見てたんです。

IMG_1829

画像ブレがあります。

女将は夜の食事の準備をしてる途中です。

飼い猫「もなか」がやたら鳴きながらうるさいくらいねだるんです。

IMG_1830

煮干しが好きで、私に、みやぁ〜と、早ようくれんかい、と。

基本は日に三度。

ところが、私が甘いから、もなかはねだればもらえるとばかりに、余分にねだる。

私は、つい、うっかりと煮干しをやってしまうんです。

だが、この日は、もなかにとって違ってた。

IMG_1831

女将が説教しだしたのです。

「あんたぁなぁ、さっき、食べただろうが!もうええが!なぁ、食べすぎだで。だいたいうるさいが。なぁ、がまんしんさい。」

それを聞いているもなかなんですが、その姿がちょうど6,7歳のこどもが叱られているのと同じ風景なんです。

だまって、じっと女将を見て、かしこまってる。

面白いです。

で、説教が終わったら、

IMG_1832

私の方を向いて、ことばもないながら、耳を倒して、おこられちゃった。と言いたげです。

なんか、笑っちゃいます。

今日で歯医者さんの治療が終わりました。

すごく真剣な目をして私の顔20cmくらいに迫って来る歯科衛生士の若い女の子。

若返れたらなぁと思います。

私、じじいにとっては、歯医者でしかありえぬ体験です。

さて、白兔神社から千代川方面へ向かうんです。

あ、そうそう、しろうさぎというのは「素兔」と書くんですよ。おもしろい。

標識に「河原駅」とある。行ってみよ、とばかりにハンドルをきりました。初めての場所です。

駅前広場そのものがあり、適当に車をとめました。

IMG_1455

これってカワハラと今は読むんですねぇ。昔はカワバラだったんじゃないかと思うんです。

IMG_1458

昔ほど利用されなくなった無人駅です。

いい雰囲気ですよ。

列車が来ないかと思ったんですが、来なかった。

IMG_1468

田舎の無人駅というのは味があります。

本来人がたくさん行き来する場所、いや、昔はそうだったのに違いない。

が、いまは人影すらみえない。

IMG_1456

これはトイレなんですが駅舎よりも立派なんです。

今年1月に行った福部の駅もそうだった

IMG_1461

なにもかもが少し古くて寂しくて、なんかいいですよ。

IMG_1462

これは証明書(?)の発行機。

IMG_1467

ホームに出て左右を眺めても線路だけ。

IMG_1465

駅舎を見ると、、、ん?、、八上姫??、、いや、女将昔姫だ、、、。

IMG_1469

で、帰ろうとしたら、この画像。

看板ですよ。ベニヤにペンキで描いてある。昭和何年か?

まさしく時間が止まっているんです。

IMG_1471

電話番号を見てくださいよ。(画像をクリックすれば大きくなります。)

局番を見てください。

一桁だったりします。

IMG_1472

いわゆる手書きのペンキ看板ですが、時代の雰囲気があります。

これは駅舎と一体にあるからゆえの魅力です。

IMG_1477

外にもあったペリカン便。

よくぞ残してくれてます。

IMG_1473

駅こみで鳥取文化財としてはいかがでしょう。

カワハラの駅です。

時は今年6月30日の日曜日。

ほんとにねぇ、弊店休みの日。なのに三軒の配達があるんです。

まあ、ありますよ、けっこう。こんな時は気持ちを変えるんです。

ドライブでもするか、と。

で、ちょっと距離のある郡家へ、そのドライブへ行ってきたんです。

配達先で懐かしい白バラ牛乳の「コーヒー牛乳」と調理パンを買って、その帰りです。

IMG_1442

当たりまえの道を通って帰ってもつまらんもので、別なほうに、河原へハンドルを切りました。

そこにあったのが白兔神社です。

IMG_1443

これは、あの白兎海岸、国道9号線ぞいにある白兎神社は全国的に有名なんですが、同じ名前の神社がこの河原町にもあるんです。

さあ、どちらが宗家か、元祖か、なんともわからんが、こっちが古いかもしれない。

ただ、こちらは飾り気がないんです。

零細で質素なんです。

IMG_1444

緑の田んぼの中に玉垣なんぞまったくなくて、いきなり小さな祠がぽつんとあるんです。

この石の兎は鳥取県かどこかが、あまりにも同じしろうさぎの神社なのに差がありすぎると申し訳に置いたんじゃないかと思われるような、新しく、デザインも現代で、まったく風化もしていないというシロモノ。

IMG_1445

だがねぇ、この近くに八上姫の神社もあるし、地名から行っても布袋川原とか、倭文(しとり)とかあるんです。

こちらが元祖なんじゃない?なんてね。

IMG_1446

どうなんでしょうか。

IMG_1447

もう一つ心配するのはここには氏子がいるのかどうかですよ。

IMG_1449

どうなんかなぁ、いまや正月になると「海岸神社」にはたくさんの初詣の人々ですが、同じ「白兔神社」なのに、この河原の「田んぼ神社」はテレビのニュースに一度も現れません。

IMG_1452

まあ、ええか、世の中そんなもんだけえなぁ。

ここはええとこだで。典型的な日本の風景だわ。

ここで、コーヒー牛乳と調理パンを女将と食べるんですが、、、うまいです。

IMG_1453

稲もそれなりに大きくなりつつあります。

IMG_1454

この小さな標識が立っています。一度参拝してくださいませ。

参る人が少ないから神さんの耳に願いが届きやすいかもしれません。

で、さらに西のほうへとハンドルを握ります。

つづきます。

カレンダー

2024年5月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ご案内