阿蘇山で噴火ですねぇ。地震があって、台風が来て、次は噴火とは、熊本で被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。

日本は、いや、地球はどうなっていくのでしょう。

dsc_0003

金之助とは漱石さんです。で、漱石とは変わり者とか、ぶつぶつ負け惜しみをいうような意味らしいです。

我々のイメージとしては大文学者であり、そういえば中学校の夏休みにはこの小説を読んでおくようにと宿題がでました。

読んだのか、読まなかったのか、覚えてないが、要は読んだとて、どういう意味があったのかわからんかったわけである。

たぶん宿題出した教師もわかってないのではないかと、今、思う。

dsc_0005

生まれは幕末で、江戸生まれ。

育つ頃は激動の明治維新の時代です。

イギリスに留学し東大の教師になって、高額の給料を得て、後、いまでも名を遺す小説家であれば、なんの悩みもなかろうに、と、考えていたものが、まったくそうでもない。

神経症だとは知っていたが、胃潰瘍とは知らなんだ。これが、大変な胃潰瘍。

死因も結局胃潰瘍ですよ。たいへんな吐血です。まあ、神経症とも関連があるのでしょうねぇ。

さらには本人自身漱石などというペンネームをつけるくらいだから、そうなんでしょう。

dsc_0007

人には生きてる以上安泰というのはないのかもしれません。そう、だから我々は神社へ出かけた時に「家内安全、無病息災」を願うわけですよ。

漱石も兄三人を結核で失い、末の娘も亡くしています。

ところで、鳥取出身の尾崎放哉は、なんと東京大学時代に漱石の授業を受けているんです。

放哉は俳句ですが、漱石も俳句をよくしてるんですよ。

司馬遼太郎の「坂の上の雲」にもありましたが、正岡子規とも仲がいい。

色々と才能があるんですねぇ。

だからしんどいんだ。

dsc_0009

次は石川啄木のこと記します。

 

妹が貸してくれた谷口ジローさんの漫画です。

img_8048

厚い本です。五冊を重ねると14センチにもなるんです。

一枚一枚の紙も厚い。

で、夏目漱石を中心に明治の時代が書いてある。

でも、今日はここまでです。

続く、です。

くたびれているんです。

ごめんなさいね。

台風18号は、ありがたいことに、予想と違って鳥取へは直撃せず、日本海を東へ駆け抜けていきました。

被害のある方々へは申し訳ないものの、あ、よかった!と安堵の気持ちです。

img_8050

ところで、NHKのBSでやっていましたが、アメリカでもごっついハリケーン発生しています。

マシューとか、そんな名前がついてましたが、風速が65メートルだったかな?

フロリダから東海岸を襲う、そう、日本で云えば台風ですよ。

で、サウカロライナの知事は逃げろとのたもうたのです。

そう、アメリカ式です。

160キロメートルくらいは逃げろとのこと。

さらに3日分の水、食料を準備せよとのことです。

テレビ画面には長い列の車が映ってた。

で、日本では、このたび竜巻もおこったようですが、どうするの?

頑丈な建物へ避難しろといってますが、そこの鍵は開いてるのかな?

さらに頑丈な建物とはどこなのかな?

どうも、鳥取も含めて対処が出来てない。

 

台風18号が近づいています。

怖いですよ。

今日は915hpだってや。昨日は905hpだった。

いつぞやの台風は900hpを割ってた。

dsc_0006

最近のものはどれも強烈です。

それとともに被害も多い。

dsc_0002

どうか鳥取へは来ぬようにと願います。

鳥取にもたくさんの神社仏閣があるわけで、関係の神、仏、菩薩は協力してこの台風を封じていただきたいものであります。

以前このブログにて「雀の恩返し」なんてことを書いたことがあります。

真面目に雀に餌をやってたんです。

ほら、人間ってなんか面白ことないと、過ごせない。

で、雀の恩返しを考えた。毎日のように餌をやってましたよ。

だが、結果として、一番の狙いのサマージャンボ、7億円の1等前後賞ははずれました。

当たったのは、はずれはずれて300円です。

img_8059

しかし小さなものはありました。

JCBの5千円券とか、そう、米1Kも当たったのです。

だが、なぜか夏ごろから雀が来なくなったんです。

それでも朝早くは鳴声が聞こえるんです。

来ないものしかたないので、エサをしばらくやってなかった。

て、雨が降ればグチョグチョになってしまう。

img_8075

ところが今日なんでか餌をやったんです。

結果は食べてなかったけどねぇ。

img_8076

だが、今日佐川急便がやって来た。

当たったんです!

ほんとに当たるんですねぇ!

サッポロビールの黒ラベル!

img_8079

12本です。

いやぁ、女将が六本組のカバーに印刷してあるハガキを、そう、懸賞に出してたんですが、、、、、、。

ほんとに配達されました。

また、太るんで、以前日本酒をやめて、さらにやめるつもりのビールが、これではやめられない。

神が、あんまり無理するなと言ってるのかもしれません。

カレンダー

2025年8月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ご案内