弊店のこのブログを見てる人でした。

我々夫婦が礼文島、大湊へ旅行したブログを、その大湊のところです。

そこに感激したとのことでした。

曰く そんな生き方がしたい。

おぅ、いや、だが、どう答えていいかわからない。

認めてくれたことへの感謝しかありません。

さらに曰く 我が家の飼い猫である「もなか」さんはげんきですか?

私も四か月の猫を飼ってます。

IMG_9905

そうなぁ、そんな生き方をしたいといわれても、困ってしまい、あ、いや、そんな、とかしか対応できない。

と、その時は思ってた。

IMG_9906

じゃぁ、そうかと、その礼文島・大湊のナンバー12、これは7月31日に載せてますが、そのページを見てみた。

いやぁ、これって、けっこう魅力的ですよ。

大湊の居酒屋でそこに居合わせた、それはかってのボート部の面々とその奥様ですよ。

ええ顔しとるで。

IMG_9907

ワシは、あぁ、ええ友人、仲間を持っているんだと、すごく気がつきました。

そこですよ、栃木のお客様!

ボート漕いでただけですよ。

IMG_9911

上記ブログは昨日記したんですよ。

忙しくて酒の量も増えてるし、栃木のお客様へ失礼があったらと昨日は載せなかった。

今日見て、まぁ、ええだろう、と載せることにしたんです。

それともう一つ。

我々団塊の世代が若いころテレビでたとえば「青春とはなんだ」とかの青春ドラマをやってて、けっこう見てたんですが、ひょっとしてそんな影響もあったのかと思ったりしてる。

そうそう、礼文島への第一日目に食べた三宮一貫樓の豚まんにまつわる文章がついに完成。

もう一度読みなおして28日に投函するのだ。

金賞を獲るのだ。

7月5日だったと思うんです。

礼文島へ向かう初日でした。

三宮でおいしい豚まん食べたんです。そうブログにも載せてる。

その一貫楼が「伝えたい おいしい思い出 コンテスト」なる文章を募集しているんです。

IMG_4719

妹がそのチラシを持って帰ってきたんですよ、豚まんを土産にして。

IMG_4722

これは書かねばならない。

特に金賞はホテルオークラ神戸へのペア宿泊券と一貫楼ディナーコースだとのこと。

書かねばならんですよ。

IMG_4724

ところがですねぇ。

600字から1,000字以内とあるんです。

これはなかなかそうならない。

IMG_4726

今日3度目の作文の時間ですが、出来ない!

あきらめないのだ。10月10日までだから、もっとやってみるのだ。

こう、110番の電話番号を回すと、いや今は、押すというのはたいていいいことではないわなぁ。

先日は弊店へ車がぶつかって、110番。この時は119番もしたぞ。

一番の過失責任がある変な爺さんはやっぱり詫びには来ない。

で、話は昨日のことです。

IMG_4505

まぁ、あまり詳しくは記さない。長くなるから。

要は腹が出てきたようなので、あ、体重は変わらないものの、緩んできたんでしょうね。

原因としては夏の間は散歩してないもんなぁ。

だからですよ、昨日は是非にも散歩だと、千代鉄橋のところまで行くぞ、と、少々張り切っていたのです。

だが、まだ日ノ出にならない6時前に、我が部屋から賽銭泥棒を目撃しちゃったんです。

うん。二度目だゎ。

IMG_4506

と、110番せなならんですよ。これは!

したんです。

そういやぁ、最近JRにしても、警察にしても、女性が目立つんですが、この時の110番の受け手も女性でしたよ。

美人なのか、そうでもないのか?ちょっと、まだ慣れてない感じはあったかな。

いろいろあって、その結果、覆面パトカーにも乗って、私の部屋からも写真撮られて、なんやかやらと続いて、工場に舞台は変わります。

IMG_4517

なんでかというと、彼岸の入りですよ!おはぎを作らなならんし、在庫が少なくなった六方焼きも作らなならん。

だのに110番しちゃったんですよ。

だから仕事しながらの、工場で調書作成となったのです。

そう、おはぎを作りながらの刑事さん二人の調書作りです。

私の息子よりも若い刑事さん二人です。

そういやぁ、甥二人も刑事とお巡りさんだゎ。

この時は、夜勤の、三交代制の勤務の刑事二人です。

そりゃぁ、腹がへってるわなぁ。若いもんなぁ。

IMG_4528

その言い回しは違うで、とか、言葉を選びながら、刑事の一人はスマホで言葉の意味を、漢字を探したりしながら、終わったのが9:15AMだで!

その少し前にだいたい店のおはぎは作り終えて、まだ米が残っていたので、ワシは言ったのです。

「公務の時にはおはぎなんか食べたらいけんでなぁ。いや、腹が減ってるとおもってなぁ。」

真面目な刑事二人には、もちろんいけんのです。

IMG_4535

だが、仕事が終わると、なんと店に回っておはぎを買っていた。

腹減ってたんですよ。若いもんなぁ。

でも、ワシの出っ張った腹はどうなるのだ?

いやぁ、なんとも。

IMG_4617 - コピー

弊店の関係者は皆くたびれた。

のです。

明日は朝が早い。

赤飯詰めなきゃいけんのです。

もち米も蒸さないけんしなぁ。

事故なんてのは予測がつかない。

店へ車がぶつかって来た。

IMG_9974

昨日11時前、ガシュンッと比較的大きな音がして、横の道路を見るとピンク系統の車が縁石をこするような音をたてて、工場の横をへんな格好でとおりすぎたんです。

あ、事故だと思いました。

IMG_9976

店を覗くと車が突っ込んだようで大きなガラスが壊れてる。

IMG_9977

事故ですよ。

すぐに警察やら救急車やら手配したんです。

IMG_9980

で、気がつくと、当の運転手の爺さんは自分のこととは感じてない表情。

警官も怒ってた。

IMG_9982

そうだよ、うちの電話を借りて車の会社へ電話をかけて、電話代も払ってないで、どうも。

IMG_9984

今日岡山から査定会社の係りが来ていた。

で、一番の責任者であるこの爺さん、詫びにも来ていない。

カレンダー

2025年9月
« 4月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

ご案内